見出し画像

まちのおせっかい人と育むサンカククエスト(東京都豊島区)

若者の本当の願い

サンカクシャに集う若者たちは「どうせ自分なんて」と自己肯定感の低い子が多いです。しかし実際には「自分を見てほしい」「誰かに必要とされたい」と感じ、自らを受け入れてくれる環境を望んでいます。
そして、そんな若者たちを励まし応援したいという気持ちを持つ人たちが周りにはたくさんいます。私は、その両方の思いを形にするために、どんなサポートができるかを考えました。


サンカククエスト

私は、まちのおせっかい人が「若者のために何かしたいけど、何ができるだろう?」と声をかけてくれたことがありがたく、胸がいっぱいになりました。そこで、成功体験が少なく、自分に自信がない若者でもできる仕事を「クエスト」と呼び、仕事体験プログラム「サンカククエスト」を開始しました。

若者向けのクエストや体験できる場を企画し、まちのおせっかい人との打ち合わせを重ね、参加しやすい環境やコンテンツを整備しました。また、クエストに参加する若者のためには報酬を用意するなど、時間をかけて企画を練り上げました。これにより、「若者を応援したい」というまちのおせっかい人の気持ちにも応えました。

▼サンカククエストとは
働きたいけどどうしたらいいか分からない、自分にできるか自信がないといった、働くことに不安を抱く若者向けの仕事体験プログラム。若者を応援したいと思う方から仕事(クエスト)をもらい、スタッフをはじめ知り合いと一緒に仕事にチャレンジできます。

サンカクシャWebサイトより

若者たちの成長

若者たちがクエストで活躍する機会が増え、まちのおせっかい人もその過程で充実感を感じていることがわかりました。また、まちの人の優しさに触れて、若者たちも他者との関係に自信を持ち、自分自身の成長に向けて一歩を踏み出しました

👇クエストのレポートはサンカクシャのWebサイトからご覧いただけます。


GOOD おせっかい AWARD2024 参加者募集中!

今年のAWARDは12月14日(土)に、奈良にて開催!
おせっかいを実践する企業や行政によるトークセッションと授賞式を開催いたします。


いいなと思ったら応援しよう!