見出し画像

フェムテック×コワーキング

先日、長野駅前に昨年オープンしたフェミニティアーチさんへお邪魔してきた。

「フェムテック×コワーキング」
私も、20年以上、女性のキャリア支援に携わってきたこともあり、6年前に女性向けコワーキングを作った経験から「女性のニーズ」はわかっているつもりでいたけれど、もっと「女性のカラダと心のメンテナンス」=Women’s Healthcareの観点から「女性向け」をうたっている点には、目からうろこ!

月額会員になると、服を着たままできる岩盤浴や、歯のホワイトニング、座っているだけで骨盤底筋を鍛える椅子などが使い放題。
仕事をしながら空き時間で、ケアまでできるという・・・

約2万の月会費は決して安くないように見えるけれど、↑のサービスが使えるだけでも、かなりお得。そして「フェムテック」というワードを知らない人にも、リーチしてすそ野が広がっていく様子が感じられた。

コワーキングの肝はコミュニティだと思っているのだけれど、ここもご多聞に漏れず、素敵なコミュニティマネージャーさんがいて。
しかも、彼女たちも会員からの関わりで、サービス提供者とサービス受容者という関係をこえて、みんなで作り、運営している関係性はまさにDAO的。

まさに、DAOをキーワードに、マルシェも作り上げているそう。
善光寺へと続く参道に面した路面店。
この先、フランチャイズ展開もすでに浜松、千曲、福岡と動いているそうで、この形は女性ならではなのかもしれないなぁ。。。と感じた訪問でした。


いいなと思ったら応援しよう!