家族とその世帯 ポイントまとめ
今回は「家族とその世帯」のポイントまとめを書かせて頂きます。
こちらも雰囲気とざっとした内容を理解していれば大丈夫かと思います。
では、早速どうぞ!
・家族と世帯の定義
家族
夫婦、親子、兄弟等少数の近親者を主要なメンバーとし、
相互の深い感情的関わり合いで結ばれた、幸福追求の集団。
世帯
住居と生計をともにする人々の集まり、又は独立して住居を維持し、
生計を営む単身者の事。
・家族の構成員による分類
核家族
夫婦とその未婚の子供からなる家族
夫婦のみの家族
父親(母親)とその未婚の子供からなる家族
拡大家族
核家族以外の家族。
(三世代が同居する家族、夫婦の兄弟姉妹が同居する家族など)
修正拡大家族
核家族を作った「子供の世帯」と「親の世帯」とが、
居住地や職業に関係なく協力し合う関係の家族
・家族制度の分類
夫婦家族性
夫婦を基本単位とす。子どもは家を出て独立するので、夫婦一代で消滅する。
直系家族性
1人の子どもだけが親と同居して後継となるもの。家が直線的に継承される。
複合家族性
複数の子供が結婚後も親と同居するもの
・その他、よく出るキーワード
定位家族
自分が生まれ育った家族のこと。
創設家族(生殖家族)
自分が結婚して作っていく家族のこと。
・世帯数及びへ金世帯人員の年次推移
図は平成21年までのもの。
世帯人員数は緩やか下降し続けている。
世帯数は徐々に上昇している。
日本の平均世帯人員 2018年 → 2.44
・実際の過去問と解答
第24回(平成23年度)
核家族に関する次の記述のうち、最も適切なものを一つ選びなさい。
1 . 経済的な協働がない
2 . 生殖がない
3 . 家族の基礎的な単位ではない
4 . 夫婦、夫婦と子ども又はひとり親と子どもから成る
5 . 拡大家族を構成することはない
↓ 解答 ↓
正解 4
核家族は拡大家族・大家族と対になる家族形態で、
・夫婦のみ ・父・母どちらか一人と子ども(未婚)・夫婦と子供(未婚)
の構成でなる家族の事
第31回(平成30年度)
家族の機能に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 . 衣食住などの生活水準を維持しようとする機能は、生命維持機能である。
2 . 個人の生存に関わる食欲や性欲の充足、安全を求める機能は、生活維持機能である。
3 . 子育てにより子どもを社会化する機能は、パーソナリティの安定化機能である。
4 . 家族だけが共有するくつろぎの機能は、パーソナリティの形成機能である。
5 . 介護が必要な構成員を家族で支える機能は、ケア機能である。
↓ 解答 ↓
正解 5
家族の4つの機能
「生命維持機能」「生活維持機能」「パーソナリティ形成機能」「ケア機能」
1.生活水準を維持しようとする機能は、生活維持機能です。
2.生存に関わる基本的欲求や安全を維持しようとする機能は、生命維持機能です。
3.子供を社会人として育て上げていく機能は、パーソナリティ機能のうちのパーソナリティの形成機能です。
4.家族が共有するくつろぎの場という機能は、パーソナリティ機能のうちのパーソナリティの安定化機能です。
5.自力で生活を営むことが困難な乳幼児や病人、高齢者などを他の構成員で援助する機能が、ケア機能です。
・まとめ
いかがだったでしょうか。
覚えてしまえば得点を稼げるので、是非何度か読み直してみてください!
あなたの一助になれますように。 ではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?