【整備記録】 スシ24-507(北斗星食堂車 / JR東日本)
北斗星5・6号に組成する、7号車「スシ24-507」を整備します。
こちらの種車は、TOMIXの「92397 JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)基本セット」から捻出しています。私はJR東日本のセットをあまり持ってないので、ネットオークションで調達しました。
このスシ24-507に関しては、他のJR東日本車のスシとは差がほとんどない標準的な車両になりますが、以前整備記録を上げたJR北海道車とは内装が異なるため、整備記録として改めて残しました。
施工前
他のスシ24-500と同じように、座席が2+1になっている姿で再現されています。余談ですが、実車ではデビュー直後のJR東日本車の食堂車は、一般的な2+2の座席配置になっていましたが、このスシ24-507増備の時期と同じタイミングで、JR北海道車の仕様に倣って全車2+1の座席配置へ変更しています。
テーブルランプは傘型なので、初期から中期ぐらいの姿でしょうか。晩年になるとテーブルランプは角形になるのですが、このタイプはさよなら北斗星にしか入っていません。
また、TOMIXのスシはテーブルランプを点灯させるために床下が高くなってしまっているのですが、この限られた空間の中で最大限に再現していきたいと思います。
内装再現
食堂・グランシャリオ
JR北海道車では床のカーペットをポスカで塗って表現したのですが、実車の写真を見る限りは丸いロゴが無いだけで夢空間のオシ25-901とほぼ同じようなカーペットだったので、その時に作った床の模様を流用して型を作って新規作成しました。
テーブルクロスはすごく薄いピンクだったようなのですが、手持ちにそんな色のペンはないので白にしています。どうせ暖色の室内灯で照らされると何色か曖昧になるので…
椅子も淡い紫のような感じでしたが、赤紫に見えなくもないのでポスカのフィーシャで再現しています。ただの紫やただの赤よりはそれっぽくなったと思います。縁は金だったようなので、縁取りは金色にしました。
JR北海道車と違ってあまり装飾が無いのですが、JR東日本車の特徴である明るい車内が再現できたのではないかなと思います。
厨房
以前整備したスシ24-508と同じ仕様にしています。
配膳台やコンロなどは再現せず、壁面の棚や電子レンジ、冷蔵庫らしきものを再現しました。床は銀色のテープでごまかしています。
廊下
食堂から扉まではアイボリーの壁、扉から業務用扉側はこげ茶色の壁面を再現しています。廊下の途中に食堂に入る際の扉があるのですが、こちらは夢空間のオロネ25-901のエクセレントスイート個室内扉と同じように開閉可能な状態で再現しました。
デッキ(1号車側)
ここには物置などがあるようなのですが、通常はブラインドが閉まっていることが多いようなので、内装は再現せずにブラインドを貼り付けて終わりにしました。
室内灯
幅広が指定されているのでこちらを使います。
スシはプリズムをつけていても干渉しませんが、1号車側の荷物室まで照らしたい場合はプリズムを外さないとつかないかと思います。デッキはブラインドを閉じますし、私の場合はプリズムを生かしたかったので、仕切りの手前のギリギリの位置でプリズムを切り落としました。荷室部分だけプリズムなし、ほかはプリズムありという感じになっています。
色は、食堂側はオレンジ、厨房側は蛍光灯色にしました。
全景
一通り再現すると、とてもいい雰囲気になっていいですね。未整備でもテーブルランプが点灯するので見た目は楽しいのですが、整備すると感動もひとしおです。
外見はJR北海道車とあまり差はないように見えますが、内装が結構違うので、そのあたりを再現するとJR北海道車とは違った感じが出ていていいと思います。
JR北海道車ではあるもののスシは一度整備していたので、特に悩んだりする時間も無く今回はかなり短時間で整備することができました。床のカーペットもJR北海道のスシのときには面倒でパスしましたが、夢空間車両を整備した際のノウハウを活かして作ることができたのでよかったです。