
私の推しのファッションブランド5選
先日書いた『私が「垢抜け」に成功した5つの方法』を読んでくれた読者の女性から、note内でこんなコメントをもらった。
初めまして!とても参考になる記事をありがとうございます!
もし可能でしたら、こしきさんが買う服のブランドを教えていただけたら嬉しいです!
実は以前、『男ウケするファッションのつくり方』という記事を公開したときにも、「具体的にオススメのブランドはありますか?」って訊かれたことがあったんだけど、当時の私は恋愛市場(若者が集まる街中・相席屋・バー・合コン・パーティーなど)にめちゃくちゃな回数繰り出していたから、「具体的なブランド名を出して、万が一身バレしたら嫌だな…」と思って、公開するのを避けてきた。
でも今や、プロポーズする相手が決まり、血眼で男を漁る必要もなくなったので、「もう今までみたいに連日街に出動することはないや」と思い、公開することに決めた。
そこで今回の記事では、主に女性に向けて、
・私が好きなブランドショップ5選(セレクト含む)
・私が着る服に求めている3つの要素
・シュチュエーション別の服の選び方(合コン・相席・バーなど)
あたりをガッツリ紹介しようと思う。
『男ウケするファッションのつくり方』でも書いた通り、「女の場合は男性とは比べものにならないくらい、着る服がモテに影響する」と思うから、ぜひ取り入れてみてね。
▼ ちなみに5つのブランドの特性はこんな感じだよ
夜遊びや男漁り(アプリ・相席・バーなど)にオススメなのは【1】と 【2】🍷
— 灯諸こしき(とうもろこしき) (@toumorokoshiki) May 25, 2021
周りの女と比較されるコンパ系(合コン・街コンなど)にオススメなのは【3】と【4】🍻
【5】はゲテモノだから出会いの場以外で着るべき👗 pic.twitter.com/d3nIv5fl4H
▼ "ややマイナーなセレクト系ブランドショップ"で服を買う
私はレア感のある服が好きで、それゆえに『ZARA』とか『H &M』みたいな全国どこにでもある大型店では服を買わない。
なぜなら、周りの女子と、服そのものやファッションのテイストが被ってしまう可能性が高いから。
私は基本的に、ややマイナーなセレクト系ブランドショップ(セレクトもオリジナルも置いてる)で服を買う。
他のブランドが混ざっていることもあるけど、商品のテイストには統一感があるし、やっぱり高級感もある。なにより人と被らない。
特に気に入ってるブランドは以下の5つなんだけど、多分このうちの半分は、ほとんどの人が名前も知らない(そもそも店舗が少なくマイナーな)店だと思う。
5つのうちの1つは大阪市内にしか店舗がない超小ロット生産のブランドだし、2つは西日本メインで展開しているブランドだし、その他のブランドもたぶん割とマイナーだから(でもドメジャーなのも1つあるよ)、念のためオンラインショップのURLも貼っときます。
(※ アフィリエイトやPR案件では一切ないよ)
ちなみに、この記事のトップ画像は、今回紹介する5つのブランドロゴを切り抜いたやつだよ。
▼ 私のお気に入りのブランド5選
【1】 ワンランク上のいい女(上流階級)感が出せるブランド
もし記事がおもしろかったら、伝えてもらえると嬉しいです。 ※近日中に個別でお礼のメッセージをお返しします💌