どうでもいい
とか言うと、投げやりな感じを受ける人も居るだろうけれど、それさえもどうでもいいという昨今の私です
私の、投げやりにも取られがちな『どうでもいい』には、実は敬意と課題の分離が含まれています
私たちそれぞれが、それぞれの『実現したい事』を創造するために、それぞれの人間スーツを選んで生れてる訳で、私の大正解は皆の正解とは限らないし、私の間違いは他の人には間違いじゃない。 って、別の投稿でも話したけど
育った環境も違う、価値観が違う人
それぞれの目線で観ている世界
それが、親の期待や世間体や自分を飾るじゃらじゃらでなくて、本当に自分の本音である限り、それはその人の『正しい事』だから、そうなんだね、なるほど と見ているだけで、だからあなたは間違ってるわよと言われたところで、屁とも思わない。
貴方の正義を尊重します
私は心の声が口から洩れたり、氣持ちが直ぐに顔に出ちゃうタイプだから、私を説得しようとして、あなたの正論を押し付けない様にしてね
へぇ~~興味深いね、そんな見え方してるんだね~ってニヤニヤしちゃうと、馬鹿にしてるみたいに見えちゃうの申し訳ないから
私のニヤニヤをキャッチして、余計にヒートアップしちゃうと、私爆笑しちゃうから
本当にごめんね
だって、どうでも良いんだもん
それでいいよ
って思ってるんだって事です
裕 ドイツの自宅から 今朝初雪が降ったよ
2023年11月29日
いいなと思ったら応援しよう!
人間は、デコボコがはっきりすればするほど本当の仲間に出会いやすくなります。
へこんでいる所を無理やり大きくしようとしたり、出っ張っている所を削ろうとするなんて勿体ない。
文句の多い人は、細部に氣が付く才能、ぼ~っとするうっかりさんは、緩むことの大切さを知っている天才です。