![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154901711/rectangle_large_type_2_69ee0cd299dec0f6a9582f76c8a06108.png?width=1200)
良い姿勢でハッピーに!
5歳の男の子。
引き馬に乗る姿勢がとても良かった。
骨盤がスッと立ち腰と背中がまっすぐに。
ふだんはサッカーを習っているのだとか。
あの林修先生は「良い姿勢を作ること」が子育てで一番大切と答えています。
座っていられるから集中力が高まり学力も高くなる、と。
まったく同感!
姿勢の良い不良学生はいない、とも🤭
この男の子は「また来るね!」と牧場を出ていきましたが、車に乗る前にも駐車場から「さようならー!!」と大きな声で手を振って挨拶してくれました。
こんなに快活な子どもはなかなかおらず、うれしくなったしだいです。
馬に乗るには良い姿勢が必要。
馬の身体に力をムダなく伝えられるようになり、人馬ともに心地よく運動でき互いにつながり合う感覚が味わえるようになります。
不整不良の姿勢でずっと(35年)苦しんできた自分は今、ようやく良い姿勢になるきっかけをつかみつつあって、なんだかこの内に活力が湧いてくる気分を味わえています。
乗馬を習う会員さんにも「良い姿勢をゲットしてみんなでハッピーになりましょう」と伝えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726742630-6MLjpt0dXBkwUGyaSKZPl3zn.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1726742630-W35i7UczIvOTSbs0jq4kJBx6.png)