cotton watch cap
トレードマークのようになってる?被り物ですが
毛のモノはもう被ってられない感じになってきました。
ニットキャップ系はカットのものかコットンニットに。
ハットやキャスもコットンやリネンなどにチェンジですね。
D,ariさんの
こちらの watch cap は cotton 100%
これからのシーズンに使っていただきやすいかとおもいます。
40’s US navy watch cap をサンプリングし
当時の縫製仕様、編み方を再現しつつ
畦振り編み幅を大きくしたり
ロックミシンの縫い代を出さないようにする等
より被りやすくなる仕様を組み合わせ製作されております。
このタイプ、目深に被るボリュームのあるタイプが
ほとんどとなるウチには珍しいものとなりますが
フィット感がじわじわとクセになってくるかとおもいます。
そのまま1回折り返しで、お被りいただきます他、
2回折り返しでロールキャップのように
被ることも想定されています。
着られるものや、気分でお楽しみいただけましたらとおもいます。
丁寧に編まれたwatch capは使い込むほどに頭に馴染み
その方だけのものになり愛着が増してくるとおもいます。
荒っぽく使いまくってvintageもののように伸びた感じにして
被ったりもいいかもしれません。
被り物1つで、全体がグンと⤴︎したりいたします。
あとラクです笑
被り物好きな方はもちろん
そうでない方も、ぜひぜひ。
バイク乗りの方は(ヘルメットのサイズに余裕がありましたら)
ニットキャップ被ってヘルメットというのもよろしいかとおもいます。
hairの乱れ
お忙しい時のボサボサ隠し
髪のボリュームダウン隠し?保護(紫外線などから)?
様々な髪のお困りごとにも👍です。 私か笑笑