版ズレ。昭和な、言の葉


先日、箸袋のことを書いたら、
【版ズレ】という言葉が、頭をよぎった。
この言葉を、
よく使う仕事をしていた、ことがあります。


カラーの印刷は、4色刷りで、

C:cyan シアン=青、
M:magenta マゼンタ=鮮やかな紅紫色
Y:yellow イエロー=黄

に スミ = 黒の4色の版を重ねて、
色を表現している。

ので、

印刷するときに
それぞれの色の版がぴったり合わないと、
おやまぁ、あれれっ、どうしましょ、
となります。

文字がぼやけて見えたり、
色の境界部分にすき間ができたり。
ズレ具合によっては、
見ていると、
酔いそうだ ってなことも ありました。


そんなわけで、

版ズレ は、質の悪い印刷物、
みたいに思われることも多いです。

たしかに、
合わせるとこは合わせ、
ピシッと決めて、完成としたい。
仕事だとしたら。


でも、
精度が高い=すべて正解 では ないよね、
と 別のわたしが言います。

とくに、雑誌は、
ズレてることの面白さも含めて、
「雑」誌 と受け止め、
楽しんでいたような。

文字が読みづらくて、
しょーがない ほどでなければ、
よしとする。面白がっちゃう。

版ズレは、ハズれではない。


雑誌の1ページ、1コマを、
丁寧に、それはもう 丁寧に 読んでいた時代。
寛容さ、おおらかさが
余裕を生み出していたみたい。


昭和の名残りをポケットに忍ばせながら、

決めゼリフのごとく、

「版ズレなおす!」

と書いていた日々をもつだけに
なお いっそう、

版ズレ の味わいが懐かしく、
愛おしく思えてくるのです。

#版ズレ
#印刷
#4色刷り
#雑誌
#正解ってなに

☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆

できれば、写真や絵、
音や映像の力は借りず、
筆一本(つまりは、左の親指)で綴りたい。

            #cloudy009  
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆

✴︎ 雲間から薄日がさす朝です。
 今日は、少し暑くなりそう。
 皆さま、よい一日を!

いいなと思ったら応援しよう!

clouds and...!
ありがとう🤎ございます。お気持ち、大切にします。これからも、ぜひ、お立ち寄りください。