![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57914165/rectangle_large_type_2_f0b45f305d169079a84fba5e55204096.jpg?width=1200)
2018年9月、江の島。セーリングワールドカップ。#海での時間
湘南モノレールを降りた。その日は、違った。街の息づかいが、祭りの前のよう。いつもの空気に、何かが加えられ、工事中の駅舎は、未来に向かって歩き始めていた。
江ノ電の駅を通り過ぎて、江の島大橋に向かう道を歩く。すた、すた、すたと。
セーリングの大会が開かれているハーバーは、橋を渡って左手。橋の近くの店では、海外の選手と思われる人が、しらす丼の美味しい店に並んでいた。
美味しいよね、しらす丼!
湘南なぎさパーク。この地域に足を運んだのは、初めてだ。いつにない高揚とともに、ヨットハーバーへと向かう。
活気。にぎわい。
ざっくりとタイムテーブルを確認して、ヨットハウスの前を過ぎ、さざえ島へと向かう。途中、キッチンカーで、ピザとコークを買った。
太陽は、さんさんと。
日陰を探すのに、少しだけ苦労する。
それでも、いい気分!
江の島ヨットハーバーは、
東京オリンピックヨット競技のため作られ、
日本のヨットの歴史を刻んできた場所だ。
そうだ。
島は、ぐるりと石段を連ねた高台になっていて、見晴らしがいい。
気持ちいい!
日差しの強さも味方する心地よさだ。
レースはいつ、始まるんだろ?
時間どおりにはいかない、
贅沢な時間 の つかいかた。
風待ち。
海を眺め、ピザを頬張り、
ひたすらぼんやりしてたら、
レースは始まっていた。
海洋国、国旗が日本と同じ配色の、
デンマーク🇩🇰にエールをおくる。
いろんな国の選手にエールをおくる。
3年前の、あの夏の終わり、の終わり。
開放感にあふれる空気を忘れない。
忘れられない。
#江ノ島
#ヨットハーバー
#セーリング
#太陽は 、さんさんと
#気持ちいい !
#海での時間
☆☆☆ヤマハ発動機さんの企画の応募作品です。
✴︎ clouds and…! に
お立ち寄りくださり、
ありがとうございます。
夏の疲れがでるころです。
おからだに気を労りつつ、
夏の終わりを楽しんでください。
いいなと思ったら応援しよう!
![clouds and...!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56622349/profile_0653194308937d9fa6d9e75db58fb44c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)