
特別ページ【スギノレター】チラ見せ👀

【スギノレター】とは…
2024/10/16から配信開始
株式会社TECO Design代表の杉野が毎朝9時にメール配信
DX最新ニュース、杉野セレクション、労務Q&A etc…
メールアドレスのみで登録完了
スギノレター本文中に「杉野への質問フォーム」もあります
毎朝5分のインプットでどこでも活躍できるDX人材に!
実際の【スギノレター】をチラ見せ 2024/12/3配信分
【最近のニュース】
退職金課税の改正見送り 政府・与党、負担増の議論回避:日本経済新聞
中小企業では相当勤め上げないと、控除の恩恵を受けなかったり、スタートアップ等だと退職金制度自体がなかったりするので、身近なところだとあまり影響もないような気さえしてくる。
また、あまりに優遇されすぎると、短期間で多額の退職金を受け取るケースなども出てくるので個人的には退職金課税は強化して良いのでは、と思っている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA29A6H0Z21C24A1000000/
---------------------------
【Q&Aセレクション】
Q.複数のシフトパターンがあり、シフト表の作成に毎回多大な労力が必要です。シフト管理を自動化・最適化するツールはありますか?
A.最近だとシフトの収集だけではなくて、シフト管理自体も自動化してくれるサービスもありますね。
オプラスなどは勤怠管理システムとも連携できるものが多く、安い上に使い勝手が良いので人気ですよ。
https://x.gd/JxYuV
杉野への質問を受付中<ご質問はこちらよりお願いいたします>
---------------------------
【今日のピックアップ】
☆直近のセミナー
「今年のうちに!データ大掃除・業務の棚卸で春の引き継ぎに備えよう!」 12/10開催
https://cloud-station.jp/blog/seminar20241210/
「ぶっちゃけエンプロイーサクセスってなに?従業員の成長を最大化する秘訣!」 12/11開催
https://cloud-station.jp/blog/seminar20241211/
---------------------------
【杉野セレクション】
☆よくある給与計算ミス
自分のミスのタイプを知っておくことは非常に重要だ。
「あえて」型といってルールや手順を無視するケースは置いといて、「つい、うっかり、予期せぬ」型には、思い込み・物忘れ・認識違いなどに分けることができる。
早い段階で自分のミスの起こる条件や癖を分析しておくと、対策ができる。僕のように気が散ってしまう、注意散漫になるタイプはあまり向いてないかもしれない苦笑
☆おすすめの本やアイテム
「丁寧を武器にする」
労務ニュースを気にしている方には、「あ、あの会社...」という印象の方が強いかもしれないが、
本書にて語られている内容は、エス・コヤマの哲学であり、あぁプロ中のプロとはここまでやるのか、と奮い立たせてくれる内容。
ゆっくりやることを丁寧というわけではない、という考え方が腹落ちした一冊。
https://amzn.to/4eUfSOb
---------------------------
購読はメールアドレスのみでOK https://x.gd/hXF0o
ご登録お待ちしております😊