見出し画像

こんな働き方があったのか!週刊3選 vol.10

テレワークでの生産性を上げるには?
テレワークでのコミュニケーションをうまくとるマネジメントとは?

など、テレワークという働き方のメリットを最大化するために、直接的かつ真面目な取り組みをたくさんされてきたと思います。しかし今回は少しカジュアルな視点からテレワークをよりよくしようとする企業さんの取り組みをご紹介します!

「リモートワーク用Tシャツ」という目の付け所が

テレワークでのコミュニケーションをより円滑にするツールの1つとして、リモTを社員全員で着用することで、一体感を創出し、コミュニケーションの円滑化や士気の向上に繋げるとのことです。

スクリーンショット 2021-08-30 18.24.47

                          (記事から抜粋)
メリットは3つで、

・一体感を生む
・会話のきっかけづくりに
・クールビズならぬ、「リモビズ」(服選びに迷わない)

以前からスタートアップ企業では会社のロゴ入りTシャツを作っているところは多かったですが、それと同じことですね。また、写真のようにweb会議が始まったら【ニコチンゼロのパイオニア】と胸に描かれていたら突っ込まざるを得ません。ちょっとした工夫ですが、テレワークでのコミュニケーションを活性化させる面白いアイデアだなと思い取り上げました。予算も大きく掛からないので手軽に取り組んでみてはいかがでしょうか。


こんなにやれることはあるのか...アイデアに驚き

化粧品ブランド「マナラ」などの開発・販売を行う株式会社ランクアップさんのテレワーク環境下でのコミュニケーション施策がたくさんありました。

1.オンラインイベント
2.朝礼・話し合いの場
・「1分間スピーチ」と「発声」
・「講話」
3.社内SNSプロジェクト
4.オンライン部活
5.オンラインツールでのメッセージ送付
6.オンライン+オフラインの入社式

印象的だったのが、
朝礼当番の社員が1分間スピーチをすることです。多くの企業でも当たり前にやっていたことかもしれませんが、テレワークで失われたこと&最近の自分の近況を知ってもらう機会がほぼ皆無なので重要だなと思います。その後の発声もなんだそれ?と思ったのですが、振り返って見ると一日誰とも話さない日があるのでこの機会も大事です。 

スクリーンショット 2021-08-30 18.59.19

また、社内インスタプロジェクトも面白いです。メンバー67人を10チームほどに分けて、チーム対抗戦でインスタ運用。チームでフォロワー数を伸ばし競い合ったり、自分のプロフィールに貼ってあるURLから製品が購入されたら、インセンティブが発生するそうです。合計フォロワー数がなんと27万人というので商品PRにも役立ち一石二鳥です。


運動不足解消にみんながやっていたのは.....

不要不急の外出自粛
連日の猛暑の影響
プライベートの時間も映像配信サービス
食事はフードデリバリーを利用

そうです。これは全て体重増加につながっています。もれなく体重が増えた私も一般的にみなさんが取り組んできる方法は何なのか興味が湧きました。

スクリーンショット 2021-08-30 19.01.24

結果(上位3つ)

■散歩
男性47.31% 女性39.31%
■自宅で筋トレ
男性25.09% 女性27.94%
■運動は何もしていない
男性22.94% 女性30.64%

やはり、お金も掛からず手軽にできる散歩が一位なのも納得です。一方で「何もしていない」と回答した人も多い結果は少し問題はかもしれません。

長時間のテレワークでは適度な運動を挟むことで頭がすっきりして集中力や作業効率アップも期待できます。少し疲れたな、と思ったらまずは散歩から始めてはいかがでしょうか?お金はかかりませんから!

テレワークをユニークな側面から工夫する方法が他にも....

あります。それは仮想オフィスです!

risa画像

リアルなオフィスと同じように
・気軽な雑談や相談ができる
・同僚のステータス(今会議中、忙しい、離席中など)がひと目でわかる

テレワークという働き方をよりよくするために工夫として、仮想オフィスはいかがでしょうか。ご興味ある方は以下のリンクをご覧ください!

今回もnoteをご覧いただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!