見出し画像

ブラックフライデーセールではじめて知ったレゴの深~い世界

Amazonのブラックフライデーセール、皆さんは何か買われましたか? わたしは仕事用のプリンターのトナーや事務用品をまとめ買いしました。

こんにちは!心が楽になる「言葉のお守り」をお届けしているつくだです。

で、突然ですが今日はレゴの話です。

「AKIRA」やSF系の本をチェックしていたせいか、今日のAmazonレコメンドにこんなレゴがあがってきました。

これを買う人が過去1カ月に50人以上いるということがすごいです。

『スター・ウォーズ』いいな、と思ったんですが値段を見てびっくり! セールで割引されているとはいうものの約10万円(2024/12/06時点)ですよ。

なんと、約10万円!

レゴといえば子どものおもちゃと思って、わたし舐めていました。確かにこれ、すごいんですね。

究極のレゴ スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコンが登場。7,500点のパーツで構成されたレゴモデル。

定番のキャラクター、ハン・ソロ、チューバッカ、レイア姫、C-3POのミニフィギュア4体に加え、『フォースの覚醒』と『最後のジェダイ』に登場する、年老いたハン・ソロ、レイ、フィンのミニフィギュア3体が付属しています。

さらに、ドロイドのBB-8のフィギュア、ポーグ2体、マイノック1体も付いています。

Amazon内容案内

総パーツ数が7541点。組み立てることの達成感もひとしおですね。しかも、ミニフィギュアが10点もついている。

16歳以上向けと案内には書いてありましたが、これはきっと、子どもの心を忘れない大人たちが、買っているのでしょうね。

※Amazonのアフィリエイト・プログラムに参加しています。

10万円でびっくりしていたら、もっとすごいのがありました。

レビューを見ていると投資目的で買われる方もいらっしゃるようで、もはや遊び道具というよりアートの領域ですよね。

花やアートまでレゴになる

あと、おもしろいと思ったのが「レゴ・ボタニカル」というシリーズです。
これが過去1カ月に1000点以上と人気の商品です。

それから葛飾北斎の絵までレゴになってます。これはもう大人向けですね。

わたしの好きなゴッホもレゴになっていました。


レゴを楽しみ、レゴを知るための本たち

レゴの楽しみには上記のような一体ものを作ることもありますが、なんといっても、色とりどりのブロックから自由に想像をしていけること。

あなたなら、レゴでどんな作品を作ってみたいですか?
そのための本もたくさん販売されてました。

そして、子ども向けに書かれた本ですが、日本初のレゴ®認定プロビルダーの本も興味深いです。

こんなふうに私たちの心を魅了するレゴブロック。企業としても盤石な経営をしていて、この本によると、レゴの営業利益率やROE(自己資本比率)は非常に高く、GAFAをしのぐ超高収益経営だそうです。

まとめ

ちょっとした偶然から興味を持ったレゴブロックの世界、子どもから大人まで楽しめる商品が揃っていました。あなたはどうでしたか? たまには子どもに戻って、レゴを楽しむのも心の疲れをときほぐすのに役立つかもしれませんね。

また、明日、次の記事でお目にかかりましょう!

皆さんのスキやフォローにいつも励まされています。
本当にありがとうございます!

皆様にとって、「心の疲れを癒やし、再出発を応援する場所」と、このnoteがなりますようにこれからも尽力していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

あなたにとって、幸せな1日になりますように!

最後まで読んでいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

つくだとしお|書籍編集者×作家
いつも応援ありがとうございます!もし「いいね!」って思っていただけたら、応援のチップをお願いします( ´ ▽ ` ) 今後の活動の励みになります♪