ドラクエ3リメイクの難易度設定について考えてみる
先日クリアして感想を書いた、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』に関して、少々思うことがあったので追記してみます。
40代のおっさんにとっては話題の種にもなりやすい本作ですが、その難易度について、友人からたまに以下のような意見を聞きます。
最高難易度にすると取得経験値とゴールドが減るのはおかしい(他のゲームでは高難易度にすることで経験値等が増えるのが普通)
最低難易度にすると戦闘中HPが0にならなくなるのはおかしい
まもの使いの特技『ビーストモード』と『まものよび』が強すぎる
ボスモンスターに眠りなどの状態異常が効くのはおかしい
雑魚モンスターが2〜3回の連続行動をしてきて強い
試練の神殿の雑魚モンスターが強すぎる
私も概ね同意です。なんか微妙だなと思います。しかし、友人たちが上記の不満点をアプデとかで直せばいいのにと言っているのを聞くたびに、「それはどうだろう?」と思ってしまう自分もいます。
これって、ただ単に不満点を修正していけば解決するというものではないように感じます。なぜなら、上記はそれぞれが互いに関わり合っており、またダメージ計算式や収集要素とも関連があるからです。戦闘バランスの再調整は容易ではないでしょう。
ならどうすればいいのかといえば、素人意見ではありますが、『各要素ごとにオンオフの切り替えができるようにしたうえで、プリセットの内容を変更する』のが自分的には最善であるように思えます。
各要素ごとのオンオフというのは、例えば下記のような感じです。
取得経験値、ゴールドが減る:オンにすると取得値が3割ほど減る
敵が強くなる:オンにすると与ダメージが低下し、被ダメージが増加する
敵がすごく強くなる:オンにすると上記に加えて一部の敵が連続行動してくるようになり、状態異常にかかりづらくなる
HPが0にならない:オンにすると死ななくなる
まもの使いが強くなる:オンにすると従来の仕様、オフにすると消費MPが3倍になり、『ビーストモード』の持続ターン数と『まものよび』の与ダメージが半減する
ただの例ではありますが、これなら大掛かりなシステム変更をしなくても、少ない負担で多くのニーズに(ある程度は)応えられるのではないでしょうか。
さらに、上記オンオフのプリセットを用意します。
現行は以下のようなっています。
楽ちんプレイ
HPが0にならない
与ダメージ増加
バッチリ冒険
デフォルトの状態
いばらの道だぜ
被ダメージ増加
一部の与ダメージ低下
ボスモンスターのHP増加
取得経験値とゴールドが減る
これらを以下のように変更します。冒険の書を作成したときに難易度の設定を行い、その後は変更不可とします。
楽ちんプレイ
取得経験値、ゴールドが減る:オフ
敵が強くなる:オフ
敵がすごく強くなる:オフ
HPが0にならない:オン
まもの使いが強くなる:オン
バッチリ冒険
すべてオフ
いばらの道だぜ
取得経験値、ゴールドが減る:オン
敵が強くなる:オン
敵がすごく強くなる:オン
HPが0にならない:オフ
まもの使いが強くなる:オフ
カスタマイズ
任意に各項目のオンオフを設定する
あとは、難易度とは少し違う話かもしれませんが、敵の防御力を何割減かするようなオプションもあれば、中盤以降に物理攻撃が不利になる問題の改善もできるかもしれません。
お昼ごはん食べていたら、ふとそんなことを思ったので書き記してみましたが、結構いけるんじゃないかなと自画自賛してみたりです。
追記
投稿した後に思いましたが、オンオフの二択ではなく、下記のようにすると尚良しかもです。
取得経験値、ゴールド
増える:3割増
ふつう:変更なし
減る:3割減
敵のつよさ
すごくよわい:与ダメージ増加、被ダメージ低下
よわい:モンスターの防御力低下(味方の物理攻撃の与ダメージ増加)
ふつう:変更なし
つよい:与ダメージ低下、被ダメージ増加
すごくつよい:与ダメージ低下、被ダメージ増加、一部の敵が連続行動し、状態異常耐性が上がる