![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92754711/rectangle_large_type_2_528b59a64576c2f14fdf55233949f45d.jpeg?width=1200)
CLOSERファミリー特許|3件目を取得
2022年1月に出願しておりました弊社の液体混合・乳化装置「クローザー」につきまして、このたび新たな3件目の特許を取得いたしました。これらの特許技術を活用して今後とも新しい商品作りにチャレンジしいきたいと考えています。今後ともご支援をよろしくお願い致します。
登録特許(1)
【特許の技術分野】
本発明は、複数の液体(分散質および分散媒)の混合を行うための気液せん断方式の流体混合装置、および複数の液体からなるエマルジョンの調製方法に関する。本発明は、詳しくは、複数の液体の混合物の中にファインバブルを発生させて、前記複数の液体の間にせん断力を発生させることにより、安価にサブミクロンレベルまで微細化され、均質化されたエマルジョンを生成することができる構造簡易なポンプ循環式の流体混合装置および、そのような流体混合装置を用いて、界面活性剤を使用せずに、均質かつ安定性の高いエマルジョンを調製する方法に関する。
【特許番号】 第6557871号
【発明の名称】 液体混合装置およびエマルジョンの調整方法
【特許権者】 株式会社OKUTEC
【発明者】 奥田 伸二
【出願番号】 特願2018-111866
【出願日】 2018年6月12日(平成30年6月12日)
【登録日】 2019年7月26日(令和1年7月26日)
![](https://assets.st-note.com/img/1670338803967-7fitPG2MGe.jpg)
登録特許(2)
【特許の技術分野】
複数の液体(分散質および分散媒)の混合を行うための気液せん断方式の流体混合装置に関する。詳しくは、複数の液体の混合物の中にファインバブルを発生させながら前記複数の液体をせん断することにより、サブミクロンレベルまで微細化され且つ均質化されたエマルジョンを生成することができる構造簡易なポンプ循環式の流体混合装置に関する。
【特許番号】 第7125181号
【発明の名称】 液体混合装置
【特許権者】 株式会社OKUTEC
【発明者】 奥田 伸二
【出願番号】 特願2022-030126
【出願日】 2022年2月28日(令和4年2月28日)
【登録日】 2022年8月16日(令和4年8月16日)
![](https://assets.st-note.com/img/1670338865733-IqYEEAs1Rf.jpg)
登録特許(3)
【特許の技術分野】
本発明は、複数の液体(分散質および分散媒)の混合を行うための気液せん断方式の液体混合方法に関する。本発明は、詳しくは、複数の液体の混合液の中にファインバブルを発生させながら前記複数の液体をせん断することにより、サブミクロンレベルまで微細化され且つ均質化されたエマルジョンを生成する乳化方法として利用可能な液体混合方法に関する。
【特許番号】 第7177557号
【発明の名称】 液体混合方法およびエマルジョンの調製方法
【特許権者】 株式会社OKUTEC
【発明者】 奥田 伸二
【出願番号】 特願2022-030193
【出願日】 2022年2月28日(令和4年2月28日)
【登録日】 2022年11月15日(令和4年11月15日)
![](https://assets.st-note.com/img/1670338975117-ijAvNgaiXI.jpg?width=1200)