【FF14】不満の積み重ね(meteor DCについてのあれこれ)
大型拡張が入ったのに、いまいち身内で盛り上がらない。
我々はもともと別ゲーとか同人とかの知り合いでなんとなく同じサーバーにあつまり、なんとなくよく遊んでいる。MMOって感じである。
黄金のレガシーのシナリオが大なり小なりnot for meだったのもあるのだが、もともと以前の零式~ナギにかけて、不満が著しかった。
今更言うなとおっしゃられるかもしれない(調べたらDC分割が2022年7月くらいだった)が、meteor DCに強制移動されたことによる不利益があまりに大きすぎて、以前からFF14に萎えてはいたのだ。
その萎え方は例えれば、マイルドDVしてくるパートナーに違和感を覚えてはいたが、ある日突然「これってDVでは!?」と気づくようなものだった。そう、おざなりに扱われすぎでは?
最近はじめた人は知らないかもしれないが、もともと日本DCはgaia、mana、elementalの3つであった。それが漆黒~暁月の混雑に耐え兼ね、新規にDCを作り、既存の3DCからいくつかのサーバーの民を強制的にmeteorに強制移動させた。選ばれたサーバーの民、大迷惑である。
もちろん、運営による強制移動にデメリットがありすぎるため「嫌な人は別DCに無料で移動できますよ」という温情措置が図られた。そういう措置があったんだから、「移動しないやつが愚か」と言われてもごもっともである。
ですが。ですがねえ。ハウジングで家を持っている人が、集めた数百(もっと?)の家財道具を捨てて(リテイナーに持たせればなんとか持っていけるかもしれないがLハウスは無理では?)、土地を捨てて(土地の金額は補填される)、FCを抜け、新しく家が持てるかわからない新天地(mana一択)に移動できますでしょうか。土地が得られるかもわからず、ハウジングは0からやり直しです。
現サーバーでのフレンドとのLSでのやりとり、tell、そういうものはサーバー移動してしまえばできなくなります。別に一緒に遊んでいなくても誰かの声が見える環境の構築しなおしです。
結局、FCハウスやマイハウス、なんならフレとのつながりを捨てたくなくて、私はmeteorへの強制移動を甘んじて受けました。
meteorの印象は「人がいなすぎる」というもので、結局零式が来てもmeteorの募集はあって数PTという状況だったので、高難易度を野良でやりたい人はmanaにDCテレポしてやることになります。
DCテレポも当時はすぐ制限がかかったので、運よくmanaにもぐりこめた際は、もとのDCに戻らずに居続けることになります。ちなみにDCテレポ中はリテイナーも使えず、伝説素材の採取もできません。
もちろん、meteorにいるLSメンバーとおしゃべりもできません。今まで、高難易度に行っている間も、行かないようなフレと細々会話など出来ていたのが断絶するわけです。CWLSを各DCにコピーした雑な対応、ほんとうに雑だなと思いました。
同じ月額利用料金を支払っているのにこの仕打ち。しかしDCテレポ時の注意で「そういうことはできないから了解してね」的なメッセージが出るので何とも言えません。助けて消費者庁。そう思っても助けてもらえません。サービスが不平等なんだよドラ■もんー!
同額の月額課金でこんな苦労を強いられる「mana以外の民」は、料金値下げでもよかろうよという感情はいまだに捨てきれません。そもそもmana DCの人だってこんなに他DC民がみっしり来ていて、ほかのサーバーに移動できないとか、自サーバーに戻れないとか論外なことが起きておりました(現在は対策がされた。といっても戻る場合は戻れますよというだけ)
こういう環境で、若葉だけが増殖し続けるmeteor DC。いいことですが、正直meteorでルレを回すより、他DCでやる方が実は普通にサクサク終わったりします。
「若葉の面倒みてやれよ」と思われるかもしれませんが、このゲーム、今は「しゃべったものが負け」みたいな空気があるんで、80IDに一部Lv63装備の若葉が来ても低温調理で「終わらない…」と虚無顔をするのみです。
優遇効果のおかげでいまはmeteorも混雑にはなってますが、きっと零式が始まったら、また人がいなくなるんだろうなあ。
結局はあきらめしかないんですよね。そんな状態で(こっちの)テンション爆下がりのシナリオお出しされても、盛り上がらないのは仕方ないかな。
どうぜDCテレポの偏りに対して、FF14運営は何のすべも持ちえないだろうし、期待するのもむなしいことです。よしだ、聞いてるかよしだ。
そして新しい零式がやってきて、みんなmanaに行くんですよ。仕方ないから。