10th統率者神。マルトラ1-5(75/117?)
序盤がデモチュー→クリプト。中盤が粗石→クリプトだったマルテベに悲しみを感じ、6,7thでも使ったマルトラに復帰。Reset(2000円)、大地の知識(6000円)が安く買えてたので投入。
↑ガイアの揺籃の地を起こすデッキ。↓結局負けたのでちょっと恥ずかしい。
https://www.moxfield.com/decks/3SmDD4En0UGYaKKxsfv0jQ/goldfish
うまく勝てないまま最後の調整に。聖別、一つの指輪、意志の力を不採用。
帆凧の窃盗犯を採用。待機、猿術、軽微なつまづきを採用。ウルザの洞窟を採用。家路を不採用。
ねむい… 絶対どっかでミスすんだろ…
1.キナン/自分o/マル砕き/百合子
何キープかは忘れ。キナンが1か2戻し。
キナンが1tレモラから土地引けず。
マルコム→次tリス研を払拭で通す。百合子が最後の審判(浮き0)。青契約は切りたくなかったし、勝たんやろで通す。
キナンがなぜか振り込んでくれてうきうき。次の1周で4か5妨害はいて制圧。次か次の周に詩神で勝ち。
2.ケリク/キナン/自分/テイムトラo
ソルリン,はびこり,狼狽の嵐キープ。
ケリクが土地事故の上、嫌われすぎててキナンとティムトラに着地させてもらえない。かわいそう。
はびこり下で大地の知識に対応キナンガチャ。ストームドレイクで対象がトラシオス。舟砕きでバウンスできるし、いーよーって言ったら、よく見たら舟砕きの球がない。スタックでトラシオス回すべきだった。
3,4周何も引かず、60マナぐらいが空に消える。ウルザの洞窟から錬金術師の隠れ家をサーチ。
最後、こっちの終わりにティムトラのレインジャー長起動を通したら瞬速テフェリーが出てきてキナンガチャが外れて次tデモコンタッサ。負け。
最後、ジャー長のスタックで隠れ家、舟砕き、異界の進化+白鳥の歌で仕掛けるべきだった。舟砕きバウンスされても、大地の知識で4マナだからぜんぜんいけてそうだった。隠れ家、異界の進化→舟砕き+白鳥も強そう。
3.ラスリル/ティムクラo/マルトラ/マル砕き
宝石の洞窟、帆凧の窃盗犯キープ。
ティムクラが宝石の洞窟→悟教→金属モックスでセヴィンの再利用追放しながら1tティムナ。勇気あるー。
櫃からクラムで、ティムナがこっち。マルコムでブロックせず。
窃盗犯でラスリル、クラム、暗黒星の占い師を宝物化。ラスリルが勝者の戦旗で爆打点生成。
こっちが次爆マナ出る直前にティムナが3ドローから2バック脱出。負け。
帆凧でゆっくりする予定でティムナブロックしたかった。土地事故ってたから森の占術→揺籃→帆凧するしかなかった。ドロソ消したらマル砕き死んでた。
4.ログマル/ロッコo/自分/3色ドクター
森2+繁茂,精神壊しの罠。青来いキープ。
ロッコが1tラガバン。2t赤閃光めくりながら食物連鎖。3か4t素引きスクイー。
ログマルのフルート(指定スクイー)←ロッコでスカイクレイブの亡霊。
精神壊しの罠←スクイー追放しても意味ねー…
ロッコの勝ち。
強すぎる…。初手が確か、寂れた寺院,ウルザの洞窟,極楽鳥だったんだけど、それが緑出てたとしても勝ててない気がする。
5.テイサ/自分/ログテベ/アレクシオスx
悲しみを感じて訓練場だけハンドを返したら土地0。
森,母聖樹,エルフの神秘家。2枚戻し。事故って何もできず時間切れ。
除去の主導権が取れなかったから、平和を目指した。最初テイサ殴ったし、指輪プロテクションのログテベに殴った。
テイサの敵対工作員でログテベが困ってて、はしゃぎ渡して撃ってもらってたり、指輪協約して毒の濁流渡したりしてて面白かった。こっちは詩神+ウルザの物語ll。誰も勝たなかったけど、この卓で平和を目指そうとするみんなの心は伝わった。
冷静に考えると喜ぶハーフリング買ってない罪。
6.自分/コルヴォルドo/デリーヴィー/7エターリ
嵐鎮め,揺籃,水没キープ。
エターリが森の知恵。コルヴォルドに水没。デリーヴィーがテゼレットから指輪出すも妨害優先で土地起こす。
わりと有利に進んでたところでデリーヴィーが母聖樹を置いたので「許された~」って言ったら、やっぱり構えることにした。(上質なプレイ体験ゲットか?)
5巡目?。母聖樹見えてるので流浪のドレイクをためる。デリーヴィーのメインにリフト超過。に後見。前t置いてた逸失への恐怖と炎の踊り手、リオーニャでエターリが無限しようとしてデリーヴィーと戦う。母聖樹が消える。
よし! 次t走るぞー。エターリ「月の大魔術師」
でもトラシオスでめくれた呪文探究者から断絶するぞー!
コルヴォルド「召喚の調べから敵対工作員」
もう無理。どうせ指輪デリーヴィー止まんないし。コルヴォルドぐるぐるしてるー。負け。
席順3/6。2tマルコム3/6。揺籃起こしまで行った1/6。
結論。揺籃起こすデッキが揺籃起こせなかった。
ほな負けかー。
クリプト,ジュエロ廃止後の序盤をうまく構築できなかった。後手3tマルコム、0妨害は遅い! ~2tに除去を構えながらの動きを精査すべきだった。
あと軽微なつまづきは洪水の大口へで良かった。最近のカードよく覚えてない。
マルコムの3コスが、クリプト,ジュエロに支えられてたんだということを強く認識させられた大会だった。あんなに高くて嫌い? だったのに。助けてもらっていた。
運も多分悪くて、眠くてプレミとかですらなく、眠くなかったら拾えた… のか…? って感じ。
速い段階で除去構えられる統率者を探し直そうかなと思う。マナが弱くなったのなら、共闘を両方出すのもしにくい。こだわる必要もないのかもしれない。
神決出るたびに友達が増えてく。また次の統率者で!