デュエマ、起動型能力
mtgは相手の行動に「スタック」で動く「インスタントカード」と「起動型能力」がある。「インスタント」例えばこうだ。
デュエパはedhと同じで、誰が有利か不利かは激しく入れ替わる。後出しじゃんけんできる対応は強いはずである。
インスタントに相当するものはデュエマだとタイミングが限られる。オンセン・無敵タイムや百鬼の邪王門のように、相手のコンボに介入はできない。
では起動型能力※はどうか。デュエマにも、出しておいて、状況に応じてどう使うか決めるカードはある。少ないが1枚ずつ見ていこう。
※デュエマ総合ルール的には別のことを指す。(クロスギアのクロスなど)
山札が3枚以上あるとき、好きなタイミングで負けることができる。つまり、鬼S-MAX進化と組み合わせることで好きなタイミングで破壊されたとき効果3つを誘発に乗せることができる。好きなことしてくれ
オレ進化により、好きなときに手札に戻すのを誘発させられる。(だから?
協力型。除去が誘発した時に「とどめ刺すんで」というと、誰かの手札が鳴りはじめる。2コス離れないは強いはず。S・トリガー呪文やターンプレイヤーの誘発には割りこめないのでそこは交渉しよう。
なお無限掌の的。
相手の出た時効果、呪文の効果、呪文の効果、を消せる。
誘発効果で、やるかやらないかを選べるというのは、オニカマス系も同じなんだけど、手札に戻る/戻らないより、効果使える/使えないの方が差が大きいのでこっちだけ紹介。
起動といえば、自分のコンボにも使う。
特に起動で誘発させて、出して、出てきたのをさらに起動で墓地に送って~みたいなコンボで使う。楽しい。
デュエマだと
攻撃指定するタイミング限定で起動できるのがいる。
順に、自分の他のを破壊できる。メテオバーンでタップできる。メテオバーンでマナから出せる。
下に敷くカードを供給できれば、ソルダリオスは…?
いずれ使う日が来ると信じて。30円なら買っておこうかな。
デュエマは誘発効果の解決順を選べるので破壊したいならマグナムで召喚酔いなしでできる。ダイナモは実質ターン1だし。進化の他のは破壊だのブレイクだので攻撃で足りそう。
カードゲームでなにか始めるとき、カード検索するの楽しい。
終。他にあれば連絡ください。
<<<<
追記。ダイナモ、ハイパーモードについて、書きたくなったら書くかも。