2022年度助成 採択事業決定!
この度、2022度のクリエイティブ・リンク・ナゴヤ助成採択事業を発表しました!
クリエイティブ・リンク・ナゴヤが発足して初めての助成事業で、短い募集期間にも関わらず合計で67件の応募をいただきました。ご応募いただいたみなさま、ありがとうございました。
今回は、ご応募のあった67件から以下の17件を採択させていただきました!
それぞれの採択事業のくわしい内容については、PDFの資料をご覧ください。
【助成A】社会連携:文化芸術分野からの他分野との連携
海外拠点のアーティストによる名古屋市での協働プロジェクトや、愛知県拠点とするアーティストが主体となる名古屋市各地のまちづくりや観光を目的としたイベント等の助成を行います。
【プラープダー・ユン × さわひらき アーティストブック『Placeness』制作&トーク】
鈴木一絵
※プラープダー・ユン(タイ在住)とさわひらきによるコラボレーション
2023年3月11日・12日/名古屋市中川区外新町 2 丁目 84「Q SO-KO」
【umino-ito ~かつての海辺でうまれる縁の糸】
タキナオ
2023年3月13日~17日/笠寺観音境内会館前
【鷲尾友公デザイン研究室・企画 ネオ自現presents 「三月のメロディ」】
鷲尾友公
3月18日(土)/名古屋市北区清水、大杉、杉村地区
【助成B】社会連携:観光・まちづくりの立場からの文化芸術活動との連携
名古屋市の公共の場を舞台にアートと地元のビジネスのコラボレーションを促すまちづくりプロジェクトが採択されました。
【クリチャレー名駅南クリエイティブチャレンジー】
名駅南地区まちづくり協議会
2023年3月3日~10日/クリばこ、祢宜公園(名古屋市中村区名駅南)
【助成C】キャリアアップ:ポートフォリオ制作支援(39歳以下)
名古屋市周辺を活動拠点とする39歳以下の若手アーティストの今後のキャリア形成や、これまでの活動についての国内外へのアピール、アクセシビリティ対応等を目的としたポートフォリオ制作の助成を行います。
Clarinet Ensemble みたらしだんご
音楽/クラシック音楽
ケルベロス・セオリー
美術/現代美術
登龍亭獅鉄
伝統芸能/落語
Barrack
美術/現代美術
文谷有佳里
美術/現代美術
山口由葉
美術/現代美術
山下拓也
美術/現代美術
【助成D】文化芸術活動の効果的なデジタル情報発信(広報費支援)
アーティストや文化芸術団体のイベント開催への有益な広報活動の支援を目的として、配信用映像の制作費や有料広告費などの助成を行います。
R.E. Awardアーティストトーク
大野高輝
3月上旬/ポットラックビル
なごや弁講座
歌謡劇団女の一生 NAGOYA
2023年3月19日/揚輝荘 多目的ホール
つつみあつき クラリネット コンサートvol.95
つつみあつき
2023年2月23日/愛知県芸術文化センター 中リハーサル室
こども向け造形アート・ワークショップ
野田 智之
20233月4日/中川児童館
名古屋芸術大学デザインプロデュース・地域プロジェクト
公益財団法人古川知足会 古川美術館・分館爲三郎記念館
2023年2月13~27日/爲三郎記念館
「アートのおしえかた」番組制作・公開と 公開収録イベント開催
山田 亘
番組放映:3月24日/ArtFarmingTV 公開収録:3月中旬/長者町コットンビルなど
採択事業のイベントや公演は、2月から3月にかけて次々と実施されることになります!これらの事業についてはクリエイティブ・リンク・ナゴヤのSNS等でも事業紹介や告知などをを通してサポートを行っていきますので、ぜひご参加・ご鑑賞ください!
助成Cの若手アーティストについては、それぞれの活動やポートフォリオ制作に関する取材を行う予定ですので、お見逃しなく!
\Twitter・Facebookも始めました!/
https://twitter.com/cln_nagoya