![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119320897/rectangle_large_type_2_8f01431204d96208a82dbd09f698c973.png?width=1200)
Photo by
hebiyama3
なの日記「トリガー」
「やった方がいい事」と言うのは世の中に溢れている。
ダイエットも健康食も趣味も勉強も何から何まで「やった方がいい」とされている。その中から自分が本当にすべき事はなんだろうかと考えたときの取捨選択がなかなか難しいよね。
習慣にしたい事も僕の中では「やった方がいい事」と同様に自分の中で溢れてて、どうしたものかと考えているんだけど。結論に辿りつかない。
そう言う時は動いてみるしか無いんだけどね。
今日考えてて一個ヒントになりそうだなって思ったのが、行動を起こすためのトリガーを明確にする事かなって思ったんだよね。(いつもと口調が違うのはそう言う日だって思って。)
普段の行動の中で習慣にしたい事を組み込むには、
普段の行動のどのタイミングに捻じ込むかだと思うから、
例えば電車に乗っている間のこの20分はいつもの音楽をやめて、行きの時間だけでも英語の教材でも聞こうかな。とか
帰ってから夜ご飯までの時間だけ運動しようかな。とか、そんな感じ。
電車の乗車時間=英語の勉強に
ご飯までの時間=運動時間にできたらそれだけで
自分の習慣にしたい事が日常に組み込まれると思う。
普段スマホゲームとかLINE漫画とかしてしまう時間を有効活用できたら理想的かな。
さてじゃあ何をどこに組み込むかだよ。
英語も話せるようになりたいし
絵も上手くなりたいし
身体鍛えたいし
字を綺麗に書きたいし
どうしようかな、、。
なの