ちゃみ

30代.医療職フルタイムワーママ.Skillme2期生 子育て/お金/メンタル/夫婦…

ちゃみ

30代.医療職フルタイムワーママ.Skillme2期生 子育て/お金/メンタル/夫婦関係/自己啓発/在宅 家族の協力でハードな今の仕事が続けられています →現状を変えたく在宅ワーク基礎講座受講中

マガジン

  • Skillme2期生-アウトプットマガジン

    • 33本

    在宅ワーク講座Skillme2期生が、Skillmeの講座の感想や気づき・講座を受けて挑戦していることのアウトプットをまとめたマガジンです♪ 気になるnoteを見つけたら、ぜひ執筆者さんの他のnote記事も読んでみてくださいね!

  • 察せない夫シリーズ

    察せない夫だから、妻は機嫌が悪いのか。不機嫌だから、夫は察さないのか。夫婦は熟成させていい味出すよね。きっと。

  • メンタルの整え方

    メンタル崩れてきそうな時に読み返せるようにまとめました。

  • フルタイムワーママの心得ていること

    フルタイムを続けるコツを綴りました。忘れかけた頃に。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして。ちゃみと申します。 webライターでのお仕事をして人生や生活のなかでヒントとなる事を発信していきたいと思いnoteを始めました。 主に、子育てやお金について、夫婦関係について、フルタイワーカーで経験したことを書くのが好きで記事を書いています。 在宅ワークでの必要なスキルについてSkillmeを通して学んだので、アウトプットしたいと思い、その他のテーマでも書いていきたいです。 私について私は30代で、夫と2人の子どもと4人暮らし。医療職で働く30代のフルタイムワー

    • 医療職フルタイムワーママが在宅ワークスキルを学んだらなんか変わったのか

      在宅ワークを学んだ3か月しっかりと学ばせていただいた。 在宅ワークに元々興味があり、子育てしながらリモートワークができたらいいなぁと思っていた。在宅ワーク講座といっても数十万するものもあり、疑い深くケチな私が決めかねていた時に、Skillmeに出逢い、Skillmeは一番安く本格的な講座内容で即決した。 講座の中で課題があり、それをこなしていく。講座もマインドから教えてくれて、思っていたより何倍も楽しく学べた。 最初はやる気マックスで手を出していた Webライターとして

      • Webライティングのスキルを上げるには?私が今できること

        こんにちは😃 Skillme2期生のちゃみと申します。 実は私は最近、私生活や本業が忙しく、在宅ワークのスキル習得に対してモチベーションが上がらず。 アウトプットや習ったことを行動に移せていませんでした。 その事を私達のグループ部屋を担当されているキャリアグラム診断士として活動されているあやさんが親身になって相談に乗ってくれました。 自分が何に困っているのか明確になり、行動してみようという気持ちになることが出来ました。 在宅ワークができるスキルを習得したいという気持ちが

        • 娘(年少)が朝作って、私に渡してきたコップ。普段は気にも留めなかったけど。ポッケからふと出てきた。折り紙の贈り物がたくさん行き来する我が家。ただの日常だけど、立ち止まってみるととっても微笑ましい。育ててもらっているのは私の方だ。ありがとう。

        • 固定された記事

        自己紹介

        • 医療職フルタイムワーママが在宅ワークスキルを学んだらなんか変わったのか

        • Webライティングのスキルを上げるには?私が今できること

        • 娘(年少)が朝作って、私に渡してきたコップ。普段は気にも留めなかったけど。ポッケからふと出てきた。折り紙の贈り物がたくさん行き来する我が家。ただの日常だけど、立ち止まってみるととっても微笑ましい。育ててもらっているのは私の方だ。ありがとう。

        マガジン

        • Skillme2期生-アウトプットマガジン
          33本
        • 察せない夫シリーズ
          8本
        • メンタルの整え方
          3本
        • フルタイムワーママの心得ていること
          2本

        記事

          親だからといって自分の子どもの要求の全てを理解するのは難しいし全てを理解しなくていいと思う。

          出産して数ヶ月経った知り合いが、この子が なぜ泣いてるのか分からないと嘆いていた。 私は、子どもがなぜ泣いているのか 全てを理解することはできないと考えている。 全て満たされるように、オムツも変えたし、母乳もあげたし、抱っこもした。それで、泣き出すのなら、何か理由があるかもしれない。 暑いか寒いか、人見知りや場所見知り、腸の動きが悪いのか、便が出るタイミングなのか。具合が悪いのかもしれない。 全て手を尽くしたのに泣き止まないときは、泣きたい時である。 賛否両論あるかも

          親だからといって自分の子どもの要求の全てを理解するのは難しいし全てを理解しなくていいと思う。

          5年目フルタイムワーママが考える育休パパの役割とは?

          初めて子どもを出産した知人が 夜のミルクを旦那にあげてもらわないと。 と意気込んでいた。 それに私は違和感を覚えた。 数週間後に 実際どうなのか聞いてみると、 旦那が21時から3時まではミルクをあげてくれているのでその間で寝れる。と。 ただ、それ以降、昼まで夫は寝ていると。 それは、ただ単に夫が夜行性になっており、 子どもの泣き声でも気づけるよう 起きるホルモンが出ている産後の女性とは違う。 夫が育児することはミルクをあげる事なのかと。 夫が1か月の育休明けた

          5年目フルタイムワーママが考える育休パパの役割とは?

          共働きだからと子どもはいい大学なんて無理だと思い込んでいた話。

          物事で決めつけていることが多い。 実はそれは、自分が経験したことから基づいていたり、育った環境から判断しているに過ぎない。 私は共働きだし、普通のサラリーマンなので、 子どもの進路は小学校から国公立だと思っていたし、 仕事が忙しく、幼児教育もろくに出来ておらず、 難関大学なんて行かせれる訳がないと思い込んでいた。 先日、職場の人と話した時に、その方の娘さんの話になった。 娘さんは某有名私立大学の学生さんだと。 娘さんが、中学受験をしたいという思いを汲み取り、全

          共働きだからと子どもはいい大学なんて無理だと思い込んでいた話。

          料理を一切しない夫が鍋を出汁から作るくらい料理しだすまで③

          前回の続きです。 私の料理が上達してきていても、 夫は料理をしなかった。 それでも共働きフルタイムワーカーの私達は、週末にまとめて買い物に行くことも多く、夫も一緒に行き、買い出しを経験させた。 私が本格的に仕事を始め、仕事で遅くなる時は 19時に保育園にお迎えに行くこともあった。 夫は仕事が忙しくなり、朝早くから夜残業をして帰る日々。 そこから食事を作り、子ども達に食べさせて、 お風呂に入って、寝かせる。 気づけばすぐに22時になってしまう。 時間との勝負だ。 夫が

          料理を一切しない夫が鍋を出汁から作るくらい料理しだすまで③

          料理を一切しない夫が鍋を出汁から作るくらい料理しだすまで②

          の続きになります。 夫は変わりました。 変わるのに5年かかりました。 夫は夕飯にこだわる。 私は夫の夕飯作りが負担になっており、 夫にもそう伝えた。 夫と話すなかで、当然だが、 夫の価値観と私の価値観は違うことに気づいた。 夫にとっては、夕飯は毎日の楽しみであり、それを楽しみに一日頑張っている。朝ごはんや昼ごはんを食べる時間が無ければ、食べない時もある夫。 夫の幼少期は、共働きで母が帰りが遅く、夕飯も遅くに食べていたそう。母の手作り料理を食べる時間が唯一の家族

          料理を一切しない夫が鍋を出汁から作るくらい料理しだすまで②

          料理を一切しない夫が鍋を出汁から作るくらい料理しだすまで①

          これは私の経験した実話です。 夫は変わりました。 まず、変わるのに5年程かかりました。 そして、夫が鍋を出汁から作るのは今も劇レアなことですが、料理に対する意識が明らかに理解を示してくれるようになりました。 私が仕事で遅くなる時や、夫が休みで私が仕事の日は、子ども達をお風呂に入れて、鍋を作って食べさせてくれています。子ども達も夫が作る鍋が大好きです。 私は、鍋を食べた後に入るお風呂が格別に嬉しいのです。 こうなるのには5年かかりました。 沢山の意見の擦り合わせや行

          料理を一切しない夫が鍋を出汁から作るくらい料理しだすまで①

          プライド高めの息子。母としてどう関わるか。

          うちの息子は5歳になる。4月からは小学1年生だ。 息子が3歳の時は、よく保育園でお漏らしをしていた。 4歳になると、お漏らしも自然と減り、 失敗することが減った。 ある日の朝、お漏らししたパンツを隠して 自分でパンツを履き替えていた。 彼なりにプライドがあったのだろう。 息子に、私は優しく 「失敗してもいいよ。ママはお漏らししても、〇〇(息子)のことが大すきだよ。」 と声をかけた。 息子の不安そうな表情が、 ぱぁーっと安心した穏やかな笑顔になった。 そんな息子

          プライド高めの息子。母としてどう関わるか。

          育児の理想を追いかけすぎて今が楽しくなくなっていた話

          明日はこうしよう、これが出来るようになれば数年後楽になるよなぁ… 今、貯金できていれば将来役に立つかも。 いつも私は、未来のことを見据えすぎている。 その未来はその通りに来るかわからないのに。 お陰様で現在の幸せに気づかず、通りすぎてしまうこともあるのに。 このことに気づいてしまったのはもう随分と前。 下の子が3歳になってオムツもとれ、食事も自分で取れるようになり、かなり育児が楽になった。 ふと、子どもの赤ちゃん時代を思い返すと、 大変だった記憶、いつも現状に不

          育児の理想を追いかけすぎて今が楽しくなくなっていた話

          現状を伝えるだけの夫と嫌味としか感じれない妻

          雨が続いた日曜日だった。 夫の仕事用のズボンをリビングに部屋干しした。 しばらくして、 夫が帰って来て早々に、 「なんかこのズボン臭いかも。なんでこんなところに干してるの。」 と言ってきた。 確かに部屋干しなので、普段のにおいとは違う。臭いほどではない。 私には嫌味にしか取れないが、笑  夫からしたら、ただ、 臭いという事実を伝えただけなのだ。笑 悪気はない。 私は不機嫌モードに入る。 文句があるなら、自分で干して欲しいと イライラが募る。 私は不機嫌な状態で

          現状を伝えるだけの夫と嫌味としか感じれない妻

          パワハラを経験した私の仕事ポリシー

          以前の職場はパワハラでしんどかった。自分がしんどくならないように、今の職場では気をつけていることがある。 今回の記事も誰かの参考になれば幸いです。 ①悪口大会には参加しない 職場でたまに同じ職場の人の悪口を言っているのを聞く。私は、できるだけその話になれば、仕事モードに入り、どこか避難するか、参加しない。 私は、大切な子ども達を保育園に預けて、子ども達にも協力してもらって、 私の今日という貴重な人生の時間を労働に預けている。お金を貰うために。 人の粗を探す暇も無いのだ

          パワハラを経験した私の仕事ポリシー

          仕事と日常しんどくなる思考のときのパターンと対処法

          フルタイムワーママをしているが、いつも体調も心も万全とはいかない。 メンタルダウン寸前を経験した私は 元からの性格もあって いつでも前向きポジティブにはいかない。 そんな自分を頑張って偽ってみたりもしたが 無理だった。 というか、今は性格的な改善はしていない。 個性は個性で武器になると思っている。 僕のヒーローアカデミアやDr stone などの漫画やアニメでもあるように、それぞれの個性の人がいるから面白いのだ。 そして、助け合い、補えるのだ。 それは、漫画の世界ではな

          仕事と日常しんどくなる思考のときのパターンと対処法

          病児保育についてまとめてみました(準備するものや料金や時間)

          以前、子どもがインフルエンザにかかり、 病児保育を利用した話をした。 ↓まだの方はこちらの記事からどうぞ。 病児保育について、私が利用している施設のことを基準に記載しておこうと思う。 もし、検討している人がいれば、参考になれば幸いです。 ①予約方法 病児保育を運営している小児科によって異なる。 事前登録が必要になるので、 生年月日や予防接種の回数など事前に登録しておく。 ②もってくるもの 保険証、医療証、薬、水筒、着替え、タオル、バスタオル、着替え袋、昼ごはん、おや

          病児保育についてまとめてみました(準備するものや料金や時間)