見出し画像

【日本一細かい】101回箱根駅伝の戦力分析と区間予想【國學院大学】

この記事は12/10に発表された、20大学のチームエントリーから、國學院大学の戦力分析と区間予想になります

戦力分析

エントリー

ではまず16人エントリーをざっとおさらいしていきましょう。

衝撃なのは、4年生の佐藤快成が間に合った事ですね。99回大会の10区での走りが印象的で、ここ2年は5区候補として、良く名前が挙がっていました。
昨年の箱根出走者では、7区田中愛睦・8区鎌田匠馬が16人から漏れてます。あとは上尾ハーフに出走した選手たちの中で、ボーダーライン上にいた4年生がハズレ、ルーキーの岡村亨一が入っています。

エース

國學院には史上最強の大エースがいます。
マラソンの日本学生記録保持者である、4年生の平林清澄です。出雲駅伝では6区で篠原とのエース同士の叩き合いで、圧倒的な走りを見せて、優勝の立役者に。全日本でも、7区でエースの役割を果たしました。最後の箱根では2区か5区での出走が有力で、エースとして3冠達成へ、集大成の箱根になります。

主力選手

主力選手ですが1人目は、4年生の山本歩夢です。
1年生の頃から駅伝に出場し、箱根では3区に2回出走。2回区間5位で走っています。昨年の箱根では1区に出走を予定するも、怪我で直前で戦線を離脱することになりました。今年は出雲は2区5位とまずまずも、全日本では6区で区間賞。先頭に大きく迫り、全日本優勝の立役者となりました。
2人目は、3年生の青木琉郁。
平林の後を追いかけて成長し続けてきたエースで、ここまで3大駅伝皆勤中。昨年の箱根3区で区間4位から、完全に主力として1本立ちし、出雲1区3位・全日本2区7位で走れていおり、しっかり優勝に貢献しています。
3人目は、同じく3年生の上原翔琉です。
1年生の頃から、期待されている沖縄出身の選手で、2年生の頃から、完全に主力に。今年は、5千・1万・ハーフのすべてで、自己ベストを連発すると、出雲では5区区間賞、全日本ではアンカーを務め、青山学院を逆転して優勝を果しました。
4人目は、2年生の辻原輝です。
昨年、主力に怪我や体調不良が大量にて、厳しい台所事情の中で、箱根4区に出走し、区間4位の快走。今年は出雲・全日本と主力区間に出走し区間3位・区間4位と素晴らしい走りを見せています。

準主力選手

ここからは準主力選手。
1人目は3年生の髙山豪起です。
1年生の頃から62分台で走っている選手で、どの区間でも走れるオールラウンダー。箱根では区間一桁の経験はありませんが、復路で武器になる選手になります。
2人目は2年生の野中恒亨です。
1年生の時に1万mで28分台を出したものの、箱根では出番がなかった選手。
今年は出雲4区・全日本5区と、繋ぎ区間に出走し、両駅伝で区間賞の大活躍。2冠に大きく貢献しました。
3人目は、こちらも3年生の嘉数純平です。
今の3年生世代の中で、実は1番28分台を出すのが速かった選手。ただまだ、箱根の出走は1回もないのですよね。今年は全日本で1区区間2位の活躍を見せています。

山登り候補

山登りは國學院としては非常に苦手としています。
浦野雄平さん以降、区間5位以内で走れたことは1回もなく、優勝に向けては、ここが1つ足かせになっているように感じます。
純粋に5区候補として挙がるのは、2人。飯國新太と佐藤快成です。まずは佐藤快成から。高校時代の実績は十分の選手で、昨年も5区候補に挙がりました。彼がもし走ることがあるとすれば、5区になると思います。
ただ、5区候補として、監督の発言的に、序列が圧倒的に高そうなのは、1年生の飯國新太。13分台・28分台をトラックで記録しており、前田監督は、5区候補と明言しています。

山下り候補

山下りに関しては経験者を起用してくるでしょう。
昨年の経験者にして2年生の後村光星です。昨年は体調不良がありながら、59:37の区間10位。万全なら58分台前半は、狙えると思います。
実はもう1人の6区候補がいます。1年生の尾熊迅人がそうです。
スピードが魅力の選手で、1万m記録挑戦会では、全体TOPを記録。甲佐10マイルでも好走を見せました。

10番以内の出走争い

ここからは10人目として出走を目指す選手達を紹介していきます。
まずは昨年9区を走った、2年生の吉田蔵之介。ケツメイシのメンバー吉田大蔵さんのご子息で、ロードに強い選手です。上尾ハーフで復帰し、箱根の16人メンバーに滑り込みました。
上尾ハーフでいえば、ルーキーの岡村享一も、上尾ハーフで63:34を出しています。
また4年生の2人、鶴元太・中川雄太も上尾ハーフで、62分台を出して、16人エントリーに滑り込んできた選手。2人とも4年間ハーフを主戦場にしていた選手で、鶴に関しては、いつ箱根デビューしても、おかしくありませんでした。

戦力からの区間編成考察&予想

考察

2区と5区両方のパターンを予想しておきます。
1区・3区・4区は、山本・青木・辻原。山本・青木は昨年の理想と一緒。辻原は希望区間での出走と予想。そうなると、7区は野中になりますね。
5区は平林ではない場合飯國だと思います。また2区が平林ではない場合は
、2区は上原か。また上原が2区じゃない場合は、9区が本人としては、1番想定しやすいかと思います。8区には、どちらの場合でも髙山豪起。9区もしくは10区には嘉数を予想しておきます。

区間予想の結論

平林清澄 2区ver.
1区 山本歩夢 2区 平林清澄 3区 青木瑠郁
4区 辻原輝  5区 飯國新太
6区 後村光星 7区 野中恒亨 8区 髙山豪起
9区 上原翔琉 10区 嘉数純平
平林清澄 5区ver.
1区 山本歩夢 2区 上原翔琉 3区 青木瑠郁

4区 辻原輝  5区 平林清澄
6区 後村光星 7区 野中恒亨 8区 髙山豪起
9区 嘉数純平 10区 鶴元太

目標と展望

目標はやはり3冠達成。
平林が2区の場合は、4区終了時の小田原で並んで首位とほぼ並んでおきたい所。5区の場合は1分程度のビハインド想定でしょう。
6区終わった時点では1分半差に収めれば、10人の選手層は圧倒的な為、復路でチャンスが出てくると思います。

キーマン

ここからはキーマン・予想出走区間、ポイントを話していきます

青木瑠郁 推定起用区間:3区

往路2~4区をうまく流すことができるかは、大変重要になります。
安定感抜群の、青木ですが、3区では個人的には、61分ちょうどでいけると思います。もう1つ皮をむけるかは、優勝に向けて、非常に重要になってきます。

辻原輝  推定起用区間:4区

辻原もキーマンの2人。
4区での起用が最有力ですが、エース区間で安定感抜群の走りを見せた彼には、4区では絶対的な走りを見せてほしい所。
4区で起用されるなら、60:50程度を狙ってほしい所です。

髙山豪起 推定起用区間:8区~10区

髙山は優勝に向けて、復路の攻めの区間で頑張ってほしい選手。
8~10区のどこかで起用されるでしょうし、優勝に向けて、決定づける走りをしてほしい所です。

あとがき

いかがだったでしょうか今回は國學院大学の戦力分析とそれによる区間予想と戦略、展望について語らせてもらいました。初優勝に向けて、打倒青学をどう達成するか、前田監督はどのような采配をするのか、非常に気になります。
また次の記事では東洋大学の戦力分析と区間予想、戦略、展望について語る記事を書かせていただきたいと思います。次回の記事もよろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!