【日本一細かい】101回箱根駅伝の戦力分析と区間予想【東洋大学】
この記事は12/10に発表された、20大学のチームエントリーから、大学の戦力分析と区間予想になります
戦力分析
エントリー
ではまず16人エントリーをざっとおさらいしていきましょう。
春に勢いがあった、1年生カルテットが間に合いました。
内堀・松井らは特に、間に合ったという印象が強いですね。
あとは、関東インカレ4位入賞の薄根も間に合った印象が強いですね。
少し気になるのは、やはり2年生が薄いこと。来季3年生。飛躍に期待がかかります。
エース
エースは梅崎蓮になります。
昨年の箱根では2区で國學院の平林と競りあって、66:45。競り合いで+αが出る選手です。また関東インカレでは、ハーフで3年連続表彰台と非常に強い選手です。
しかし、12月に入って調子を落としている様で、先の法政大学記録会で、29:49とだいぶ厳しい結果。最後の箱根にむけて、そこから短い期間しかないですが、上げていけるでしょうか。
主力選手
主力選手ですが1人目は、小林亮太。
箱根3区の東洋大記録保持者で、99回箱根で救世主的な活躍をし、主力に定着した選手です。ただ今季は夏以降不調が続いており、全日本前後では怪我があったそうです。そして現在も、不調がまことしやかに囁かれています。最後の箱根で元気に走って欲しい選手です。
主力選手2人目は、3年生の緒方澪那斗。
今年さらに飛躍した来年のエースで、出雲駅伝1区7位、全日本大学駅伝7区6位とエース区間で好走しています。どの展開でも、質の高い走りをできる選手で、5区に出走したように、登りも強い選手です。
主力選手3人目は、4年生の吉田周。
ロードに非常に強い選手で、川越ハーフで2年連続の覇者。今年は全日本でも2区を走るなど、非常に頼りになる選手です。昨年の箱根では9区を走り、区間2位の好走を見せました。
準主力選手
ここからは準主力選手。
1人目は、3年生の岸本遼太郎。
昨年の箱根10区では、3位城西との差を2分縮めて追い詰めた選手で、今年は全日本8区で区間7位と力を見せ、非常に力を持っている選手です。
2人目は、1年生の松井海斗です。
春に大活躍だったルーキーで、10月に首のヘルニアがあり、入院までしましたが、戻ってきました。強気な発言も多く、上りにも非常に自信を持っている様です。
3人目は、2年生の網本佳悟です。
スローペースに滅法強い選手で、下級生の頃からハーフで安定した力を持っていた選手。2年から1500に転向し、見事なスパートも手に入れました。出雲ではエース区間の3区を担当し、オーバーペース潰れてしまう形になりました。
4人目には、4年生の石田洸介
言わずと知れた、5000m元高校記録保持者で、関東インカレでは1万mで入賞するなど、最大出力時のパフォーマンスは非常に高い選手。
ただ一時期は競技を離れるほど、大学では非常に苦しみました。ポテンシャルは大学生でも上位なだけに、無事に走って欲しいです。
山登り候補
山には複数人が立候補しています。
昨年走った緒方、スーパールーキーの松井海斗の2人が立候補しています。
ただ最有力の選手は、1年生の宮崎優だと思います。付属校から進学してきた選手で、昨年の都大路1区では28:57を記録しています。
夏合宿から箱根5区を意識して練習しており、非常に期待ができると思います。
山下り候補
東洋としては6区を稼ぎたい所ですよね。
準備しているのは、走れば3年連続の山下りとなる西村真周。下り以外のペースメイクを非常に苦手としている選手ですが、昨年は単独走で58分台を記録しています。
あと1人、ルーキーの内堀も6区希望。スピードは非常にある選手で、出雲前の秋口は非常に好調だった選手です。
10番以内の出走争い
ここからは10人目として出走を目指す選手達を紹介していきます。
まずは4年生の永吉恭理と増田涼太。
増田涼太は川越ハーフで引っ張ってもらって自己ベストを出した4年生。永吉は競歩からの転向組でスタミナには自信がある選手です。
2年生からは2人
濱中尊は出雲・全日本共に、出走した選手。力は区間の中でも下位でしたが、本来の走りをしています。
あとは期待されるのは薄根大河。関東インカレのハーフマラソンでは4位には入る快走を見せた選手です。
後は東洋の期待の若手はもう1人。
1年生の迎暖人は28分台、63分台を記録した選手で、東洋のルーキーの中で最も順調に成長してきた選手です。
戦力からの区間編成考察&予想
考察
2区緒方、5区宮崎、6区西村は固定で予想しておきます。そうなると1区は松井海斗がベストか。
そして4区は岸本遼太郎がハイペースで押せますし合うと思います。3区は梅崎蓮、9区には吉田周、10区には網本を予想しておきます。残るは7区・8区。8区はチームを支えた濱中を、7区には小林を願望で予想してみます。
区間予想の結論
1区 松井海斗 2区 緒方澪那斗 3区 梅崎蓮
4区 岸本遼太郎 5区 宮崎優
6区 西村真周 7区 小林亮太 8区 濱中尊
9区 吉田周 10区 網本佳悟
目標と展望
ポテンシャルだけなら、あるチームですから、序盤からで遅れないようにし、3年生が走る区間では、攻める区間にすることができるのではないでしょうか。
結果を最も左右するのは、梅崎蓮・小林亮太・石田洸介の4年生3本柱の調子です。彼らが、8割まででも戻せれば、チームにとって、非常に大きな戦力になるでしょう。
キーマン
ここからはキーマン・予想出走区間、ポイントを話していきます。
梅崎蓮 推定起用区間:1区か3区
東洋のエースですが、調子が上がってないことは確認できてます。おそらく2区にはこないでしょうから、92回大会の青学・久保田さんの様に、調子を上げて、エースの走り、漢の走りをして欲しい選手です。
小林亮太 推定起用区間:3区もしくは1区、7区
この選手も調子が上がってないことがまことしやかにささやかれています。粘りもラストスパートもある選手なので、2年前のメシア。東洋を救って欲しいです。
宮崎優 推定起用区間:5区
東洋の命運が、5区を走る選手にはかかっています。
期待される、宮崎はできれば高校からの先輩でもある、前田義弘のタイムである、71分21秒に並ぶ、もしくは超えてくれば十分視界は開けてきます。
あとがき
いかがだったでしょうか今回は東洋大学の戦力分析とそれによる区間予想と戦略、展望について語らせてもらいました。連日流れてくる噂、記事、情報に、心配を募らせる日々で胸焼けが止まりませんが、当日を祈る思いで待っていようと思います。
また次の記事では城西大学の戦力分析と区間予想、戦略、展望について語る記事を書かせていただきたいと思います。次回の記事もよろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。