見出し画像

ADHDの労働戦略(当事者×専門書の結論)

どうも詰みADHDです。当事者会、専門書合わせて考えたADHDの人生戦略を吐き出していきます。
※専門書にもとづいてはいるのですが、鬱すぎて出典や根拠を提示するのがしんどいのでご了承を。これを書いてるのも朝の7時ですよ
これを見たグラマラス美女が
あら♡ADHD鬱大生ったら早起きでカッコいいわ♡5億円ア・ゲ・ル♡」ってならんかな。ならんよね、鬱で眠れないだけだし。

画像小っちゃくて終わりだ

成果×個人型の仕事

発達障害を抱えながら生きることの負荷は高い。
障害特性によって「周りと合わない」ことが問題の要諦であると思います。

人生の7分の5を占める仕事中ずっと無理を利かせているのはどう考えても合理的ではない。

判断基準そのものをずらしていきましょう。なるべく単独でスキルを使う職業がいいです。
細やかな事務や協業によって評価が落とされない職業がいいでしょう。

⇑「🔍スキル 最強」 で調べたら出てきた。僕も状態異常スキルで蹂躙、して~。したくない????

動くことで落ち着ける業務内容


「ADHDは動くことで落ち着く」というのが持論です。何も物理的に運動するのではなく何かに意識を志向するということですね。
これが希死念慮とかに向くと何をしていても脳内は地獄、みたいな状況になるので(なってます)能動的に動ける仕事がいいと思います。

実際ADHDにセロトニンやドーパミンが不足しているのは科学的事実らしい。コーヒーで落ち着くことが多いのもあれが「中枢神経興奮作用」を持つ薬物カフェインを含んでいるからで、ADHDの脳はそもそも快楽物質が足りないがゆえになにかしらの刺激で自分を興奮させ続けていないと生きていけないのかなと考えています。クソですね。

⇑普通におすすめです。ADHD当事者の作家さん。同じくADHDを持つ母が美容院に忘れてきたらしい。親子ともども。




興味あるスキルを伸ばしきる

興味あること以外どうせできないんですから。
過集中を活かしていきましょう。

ただ大学に行けなくてモラトリアム期間が持てなかった場合
「自分に何が向いているのかわからない」という深刻な問題が発生することになります。これに落ち込んでいる場合抜け出るのはしんどそうです。

その場合KaienやLITALICOワークスなどの就労支援もしくは「発達障害当事者会」で検索。クローバーナビとかもいいらしい。
専門の知見がある方、もしくは自分と同じ身体感覚を持った当事者がいらっしゃいます。


プロセス的な職務内容

1個1個の業務が完結しているものがいいでしょう。
「前の業務のミスを引き継がない」系がいいです。
業務が協業でミスが響く事務系の反対をイメージするといいかと。
営業系は結構当てはまるのかなと思います。

プロジェクト単位で動くコンサルとかもそこそこ向いているみたいですがあれは大半の人間には関係がない職業で戦略として組み込めるようなものではない。



管理的業務は基本避ける

管理職になった、リーダーを任された瞬間崩壊するADHD多いと思います。

マネージングなんか「単独」で動くことに適したADHDにできるわけがない。できるわけないことはさけていきましょう。





昇進しても現場の仕事

結局マネージングができないと昇給が見込めません。
が、マネージャーっていうのは管理仕事なのでもう終わりだ。(黒崎一護

営業マネージャーとかそういう現場に居続けられる仕事がいいかと思います。

出勤が存在しないリモートワーク

出勤はクソです
間身体性が働かないADHDにとって何かに間に合わせる、決まったものに合わせるなんてのは苦痛でしかなく出勤はどうあがいてもそれの塊です。本間クソ。(名前みたいになっちゃった)
営業系でリモートワークが理想。

障害者雇用

正直に言っておくと、僕は多分この方法は今は、取れないです。
プライドが高いので。

ただ当事者会で働けている人を見ると大半が障碍者雇用か、一般就労で身も心も疲れ切っているという場合が多い気がします。

1手として考えてみてください。
特例子会社でも検索。法定雇用率があるので一応、大企業にも入りやすいようです。ただし特例子会社は一生「学校」らしいので僕はしんどいです。






まとめ

成果×個人型の仕事
動くことで落ち着ける業務内容
興味あるスキルを伸ばしきる
プロセス的な職務内容
管理的業務は基本避ける
昇進しても現場の仕事
障害者雇用

この世界、クソ!!!!!!!!!ADHDにとっては。倒置法出ちゃった。
クソです。いきるのしんどいしんどい。だいじなことなので二回言いました
でもはたらかなければいきていけないわけですよ


希望も、捨てられないわけですよ。
ADHDだから。期待感がなくてはいきていけないわけですよ。
地獄はいつだって脳の中にある。

クソが、と思いながら目の前の現実をぶっ飛ばしていきましょう。












それではいい1日を。
















いいなと思ったら応援しよう!