![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158944180/rectangle_large_type_2_7919fc1717842d1ad891475a7cc60bc9.png?width=1200)
毎日書く時間_241022_#472
▼note を毎日書いていて、自分を見つめ直す時間になっています。
しかし、描き始めるとあっという間に30分が経ってしまいます。
考えながら書くとなかなか進まなかったり、そもそも何を書こうかと悩んでしまう時間が、書く時間を長くしている様子です。
なので、もっと自分を追い詰めながら書く方が良いかも知れません。
今日は壁時計を見ながらではなく、携帯のストップウォッチを起動させながらトライしています。
▼できればキリの良い30分ぐらいで、サクッと書き終わり、次のタスクをこなしたいと思います。
毎日書くことは、自分自身に課した、昨日より進む為のようなものですから、もう忘れることはないでしょう。
その30分で書けたとすると、
0.5 時間/日 × 365日 =182.5 時間
(約7.6日)
7.6日寝ずに描き続けていることになります。
それぐらいで、自分のことを毎日見つめなおせるならいいなぁと思います。
(実際には1時間使っている時もあるので、まる1〜2週間 描き続けている状態でしょうか)
ただ単に描き続けてきたところもあるのですが、少し時間を意識する事により、これからは効率を上げれたらと思います。
ダラダラ歩いたら30分かかるけれど、必死で歩いたら15分で着けるみたいなところでしょうか。
そうやって、書く事にも新鮮味を持たせる事により、何か変わるといいなぁと思うのです。
〈今日の気づき〉
・毎日書く事により、自分を見つめ直す時間を
確保する事ができてきた。
もう辞めることもないと思うが、
かけないで時間をかけていることも
しばしばある。
時間を意識しながら書く事により
メリハリをつけ、自分の中での効率が
上がると、何か変わる気がするのは
自分だけだろうか。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
明日もみなさんにとって
大切な1日となりますように!!