
できた、いままでと異なる選択_241026_#476
▼今日は二つ、気持ちが引っ込んでしまいそうな場面がありました。
一つ目は、病院で。
朝から、家族の診察の為に、一人で並んで受付待ちをしていると、
『おはようございます』と、聞きなれた声。
振り返ると、同職場の方がすぐ後ろに並ばれていました。
えっと思ったけど、せっかくなんで喋るしかない。
なので、病院についての情報交換を行いました。
おたがい付き添いで来ていたので、家族のことがなんとなくちらつきます。
相手の方は家族も一緒に並ばれたので、軽く紹介してもらったのですが、私の方は、家族を車に乗せたままだったので、紹介することもなく、状況説明だけに留まりました。
昔なら、胡麻化して一人で来ている風に装っていたかもしれません。
今回は、もう付き添いで来ている説明をしたので、ごまかしもしませんでした。
しかし、いい年した大人の付き添いなんで、不思議に思われるだろうなと想像。
見られるの恥ずかしいから、このまま車に乗せたままで診察は自分だけで対応しようかなぁ。しかし、せっかく連れてきているからなぁ。
と恥ずかしいレベルの迷い。
結局は、車から出てきてもらい、いつものように診察室に一緒に入りました。
本人を前にして今後の方針説明や、採血などもしてもらったので、
やっぱり入って良かったと思いました。
どうでも良い事のように見えますが、私の中では癖があり、どうしても人目や家族の障害のことを気にしてしまい、出来るだけ知りあいに合わないように、目を合わせないように下を向こうとする癖があります。
▼二つ目は、賃貸店舗前。
賃貸物件を探しているのですがなかなか見つからず、状況打破を目指し、
以前反応が良かった2店舗に名刺を持って挨拶にいきました。
目的は、賃貸紹介を出来るだけ回してもらいたいので、アピールのため。
前回、名刺も作れて無かったので今後のことを考え、名刺だけでも置いて、自分を知ってもらおうと思い行きました。
最初の店舗では、あっさり終了。厳しい状況を淡々と聞かされました。
(立ったまんまでしたが。。。)
次の店舗では 『どうせ店に入っても無いやろなぁ、家に帰ってネット検索でもしようか。』 と、店舗のドア前まで来ながら躊躇していました。
弱気な性格もあり、やっぱり言い訳を作り、逃げたくなります。
きっと逃げた方が傷つかず、いやな思いをさせられるとこもない。
だったらいっその事、入らずに帰ろうか? と思いました。
これも過去なら間違いなく、逃げの1択だったかもしれません。
しかし迷いながらも、今日は飛び込むことが出来ました。
〈今日の気づき〉
・過去から、逃げ続けて来たので、
癖は付いている。
自分の家族のことになると、
ごまかそうとしたり、
せっかく行動しても、
どうせ・・・みたいな思いが出て、
逃げたくなる。
しかし、今日はその瞬間を感じながら、
寸前のところで一歩前に出てみた。
逃げそうになりながら、ギリギリのところで
今までと違う選択が出来た。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
明日もみなさんにとって
大切な1日となりますように!!