
Photo by
shino_angle
本を読む時間_241223_#534
▼中々本が読めない。
あ、いいなぁ。 これ知りたいな と、知っている人やnoteで紹介されている本で気になれば、注文します。
基本、ブックオフでの中古を探してから、どうしてもとなればamazonに行くのですが、大抵どちらかで購入します。
最近はkindle limitedや、電子漫画などを携帯でも見ます。
出来るだけ、安く済ませようとします。
しかし、買って満足している時があり、何のために慌てて買ったのか疑問。(笑)
▼新聞も電子新聞を購入していましたが、数ヶ月で断念。
払っているのに、ほとんど読まないため、都度コンビニで購入する方が安く済むと方針変更しました。
▼本当は、いろんな分野の本を読んだ方が、視野が広げれる気がするのですが、それもあまりなく、やはり気になった本しか読めない。
そんな状態です。。。
▼そもそも読む時間の確保ができてない。
日々の中では、職場での始業前の少しだったり、就寝時のわずかな時間。
長い物語などは、難しいです。(何度も同じ箇所で進まない)
▼しかし、書かれている本の中にある、いろんな人のストーリーは気になります。
そんな人もいるんだとか、刺激になります。
▼そういえば、お風呂で本を読む人もおられると聞いたことがあります。
自分もこの時期、風呂に浸かるのが好きなので、その状態で音楽はよく聞きます。
どうせなら、それを試してみようかと思います。
〈今日の気づき〉
・なかなか時間が取れず本が読めていない。
慌てて買った本なのに、満足してしまい、
置いたままになるのは何故だろう。
いっそのこと、お風呂+本
というのを試してみるのも良いかもしれない。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
明日もみなさんにとって
大切な1日となりますように!!