見出し画像

着ぐるみを脱ぐ日

 今日は子供の小学校の秋期大運動会を覗いてきました。
 あまり運動会で活躍するタイプの子ではないのだけれど、みんなと、楽しそうで良かった。
 まあ、水面下ではいろいろあるのかもしれないけどね……^^;

          🎃🎃🎃

 子供のころの私には、学校は憂鬱な場所でしかなかった。

 昭和後期の学校は『いいコ養成機関』みたいなもので、偏差値と生活態度で全てが決まる。
 子供たちも、今どきの子供たちとは違ってタフでワイルドなので、大人しいタイプの子はすぐに標的になる。

 親たちも当時は『いい大学に進学させてナンボ』の時代で、私の母もタフでワイルドだったので、結果として『弱さ』も『涙』も心のなかに押し込めたまま、私は大人になったのでした。

 大人になってからもまだ続きます。
 そういう教育というのはなかなか抜けないもので。

 昔、心のなかに押し込めた『弱さ』や『涙』を創作に昇華しようとしていた私は、当時、一番近くにいた人に、こう言われることになるのでした。

『なに、繊細ぶってるの』
 『てか、カッコつけてる』

 あー、そうか。 
 これは邪魔なモノなのか。

 そこから、今まで『弱さ』も『涙』も『鋭さ』も『感性』も、全てしまって見せないように生きてきた。

 だから、いつかの私はJ-popの甘ったるい歌詞が大嫌いだった。
 嘘ばかりだ。
 弱さを受けとめてくれる人なんかいやしない。
 支えてあげたい。そのままの君でいい。守ってあげたい。
 嘘ばかり、聴きたくないよ。

 その頃の私が代わりに愛したのは重低音のきいたEDMや洋楽のハードロック。
 会話の代わりにショットのテキーラ。

 荒れた生活を終わりにしたのは『愛の力』ではありません。
 王子様は現れない、永遠に。
 全て自分で決めて、自分で終わりにした。

         🎃🎃🎃

 そこで今に至るわけなのですが。

 そこから奇妙な巡り合わせがあり、もらった奇妙なエネルギー(失礼)といつかの『弱さ』や『涙』を研磨して、そこから何かを伝えたくて、今は前向きに生きてる……

 ……生きてると、そう思っていたの。

 気が付かなかった。
 自分がずっと『私』という着ぐるみを着て生きてたことに。

 心のなかで、何かを錬成する。研磨する。
 でも、その工程は誰にも、欠片も見せない。
 誰にも見えない、着ぐるみのなかで。
 何も知らなかったような顔をして。

 果たしてそれって人間らしいのか?

 そう思ったら、ばらばらと涙が溢れてきた。
 子供の運動会のあと、お皿を洗いながら。

 『弱さ』も『涙』も『傷』も『鋭さ』も。
 全て私のものであるはずなのに、それをひたすら隠して、見せないように気をつけていたことすら忘れて生きてる。

         🎃🎃🎃

 今日はハロウィンだ。
 仮装は今日だけ、今日まで。

 着ぐるみの頭だけ取って、ようやく着ぐるみに気づいて呆然としてる。
 そういう私はこれを脱ぎ捨てて、生きていけるんだろうか。

 頭のなかでぐるぐると言葉が回る。
『何一つ臆することなどはないと』

 これが答えなのかどうかは分からない。
 でも、着ぐるみは脱ごうと思う。

 臆せずに、生きてみようと思う。

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?