思い立ったら即行動!
私の取説その1。
今日はそんなお話です。
読んだら、私を大切に扱ってね。
今日は何故かアップルパイを作りたくなった。
なんて書くと乙女な部分を出しやがって、、いてまうぞ〜!
なんて思わないでね。
最近りんごが好きで常にストックが何個かある。
なので、パイシートを安い時に買っておいたらいつでも作れると思って買ったのが一週間前。
作りたい衝動に駆られた時に作ろうと思って、その衝動が何故か今日だった。
久々に作るから、一応レシピを読んで、とりあえずりんごを銀杏切りにして、鍋に砂糖を入れる。
砂糖60グラム。
結構入るよな〜と細くは無い私はそんな事を気にしながらりんごを煮ていた。
レモンを買ってなかったから常備しているポッカレモンを入れる。
途中で味見。うーん甘い?
、、、、甘すぎる。
少し、ポッカレモンを振る。
すると、私の直感が!!!!
あ!
、、、、あ、、、
そんな事ある訳ない。
と思いながらレシピを確認。
りんご大2個って書いてる
私のりんごは中。しかも一個。
砂糖も測ってはいない。
目分量の60g
まあ、大さじ4杯だもの、、4杯の目分量なんて、挑戦者!この野郎め!
間違っていた事に気付いた後の方が甘く感じるのはなんでだろうね。
人体の不思議🎵
もう仕方ない。
水を足す!
またポッカレモンを少々、、少々どころか結構入れた。
だけど、りんご自身の吸水力ってのか?
どんだけ水を足しても
時既に遅し
って言葉あるよね〜〜それになってた。
電車でイチャイチャしてる学生カップルかっ!ってくらい激甘。恥じらいは無いのかっ!
お幸せに、、、涙
私の取説の話に戻ると
そうです。私は読まないのです。
大事な所を読まないのです。
小さい字でタラタラは
あの【同意する】の文章みたいでイラってなる。
🟰読まない、飛ばす
取説その2
⚫️失敗しても気にしない(少しは気にしろ)
⚫️反省しない(だからおめーはよー)
⚫️次回頑張れ!(今を大切に生きろ)
あーあ。
パイシートの分に対してのりんごの割合が少ない。
チョコレートでも挟んで一枚はチョコパイでええか。
そんな事より、りんごの味。
もうね、ポッカレモンばっかり振ってる。
マラカスの様に。
なんだか楽しくなって来たなあ。
ベサメムーーーチョ🎵
⚫️空元気を装う難あり
健康に気をつけてる人の
減塩と言う言葉があるとすれば
増糖と言う言葉は、、無いよね、、、
「殺す気かっ!」
って鍋に向かって。
⚫️口が悪い
甘過ぎるりんごにシナモンを入れる段階になって、
ここでシナモンの蓋が取れて全部入ったらどうする?って恐ろしい妄想しつつ、
とりあえずバターを15gを放り込んで混ぜ混ぜ。
待って。
バターの量も減らさなければ、、ならなかったよね、、りんご中1 個だぞ。
テンションが下がって来た。
いや、パイを若干長く焼いてきつね色のもう少し濃いやつにすれば香ばしさで甘さがカバーされるかも!!
って思ったけど、あまりにも危険な賭けなのでそれはやめとく。
⚫️強気、、そして時々弱気な女
結果オーライ、、味見はこれから。
こっわっ!
※こぼれ話
焼く前に卵黄をパイに塗るんだけども、
あーー
手が滑ってキッチンの流しに落ちた。
生きてる上の方を救い、、塗る。
卵白も混ざってるよね〜〜
⚫️手が緩い
⚫️隠蔽工作は得意
いかがでしょうか?
私にパティシエの道は開けるのでしょうか?
いや、何者?