![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149608617/rectangle_large_type_2_b4d43adda1aa98f962f7e96fbd9b9f20.png?width=1200)
面倒くさい!を避けたが為に起こった一部始終
最近は暑過ぎて晩御飯の献立が思い浮かばない。
だけど、今日は神のお導きだろうか、
手作りコロッケをつくりたまえと頭の中で声がした。
ので、材料を買い帰宅。
冷蔵庫を見るとプリンを作ろうと思っていた日に買った牛乳と生クリームの期限が迫っている事に気づいた。
これも、作ろう!と思った時に買い物をし帰宅して
やっぱ面倒だ、、、と思った日を幾つか通り過ぎた為。
しかも、今日に限って手作りコロッケを作る私。
チャチャっと作れる代物では無い。
ま、食欲も落ちて来ていたし、作ろうか!!とやる気が出て来た。
やる気スイッチはまだ健在だった。
どこにスイッチがあるのかな。
ジャガイモも切り、レンジへヒロミ郷!GO!
その間に玉ねぎと挽肉を炒める。
そう、私は気付いていたのよ。
パン粉が無いことに、、、。
私は過去にストック癖と言う記事を書いたのだけど、
確か残りは僅かだったよなーーと二度手間を嫌い、春雨とか、パン粉がいつも2袋、3袋と戸棚に溜まっていく事を。
なので、今日もきっと戸棚にあるはず!
そう思って帰宅したのに、そんな時に限って在庫切れなのね。バカバカバカ!
でも私は慌てない。
そう、作ればいいのよ。
冷凍室に入れてある食パンをだし、フードプロセッサーに、、
いや、フードプロセッサーは直し込んである、、出すの面倒だわ、、、、
カウンターに常に出してあるジューサーミキサーを使う事にした。
パンをちぎって放り込むと山盛りに。
動かねぇーーーー
ボウルを二つだし、放り込んだパンを一度出す。
そして、下に出来た粉になったパン粉をいったん取り出した。
2回目も粉になった。
そして3回目のパンを入れた時にゴォーーーー!
と大きな異音が。
なんと底が外れた。
こんなん出ました!
![](https://assets.st-note.com/img/1722762887026-nqOv98rRFO.jpg?width=1200)
床にもばら撒いた。
私はポジティブ!!
わ!noteのネタや!
そして、掃除機で吸うとゴキブリとかも出て来そうで、雑巾で床を拭きながら回収。
床もピカピカ✨一石二鳥。
オールオッケー!
私は収納していたフードプロセッサーを出し、残りのパンを入れた。
これなら、一気に回せた容量もあったのに。
ここで過去の記憶が
シュワシュワシュワシュワ〜
洗濯機の洗濯ネットが少し破れかけていたのだけど、買いに行くのが面倒〜
まだ大丈夫やろーを何ヶ月も通り過ぎて、とうとう破れが大きくなり洗濯機の排水口がつまり、逆噴射?溢れ出し一階の天井部分から水がしたたり、洗面所は水浸し。
でも私はポジティブ!
洗面所の床も久々にピカピカ、排水口も掃除するガリガリするやつで綺麗に掃除をして、暫くは詰まる心配無し!ネタも出来た。
思い返せば
面倒な事を後回しにし過ぎて面倒が倍になった事がいくつもある。
パン粉も暑い中、近所のスーパーへ行けば100円台で買えたのに。
洗い物は増え、掃除をする時間の無駄。
そろそろ学習しなきゃなーーと言うお知らせでした。
誰に向けてのお知らせなのか?
ネタが出来て良かった。
そう、私はポジティブなのだから。
![](https://assets.st-note.com/img/1722763550519-jwH83HWSoT.jpg?width=1200)