「12ヶ月連続投稿を達成しました!」の通知が来ました。 一年経つのだなぁ~
先日、72回目の投稿をしたところ、「12ヶ月連続投稿を達成しました!」の通知が来ました。
この一年間の私のnote生活は、と言うと・・・
投稿ペースは週に1,2回。
毎週連続投稿は今のところ37週。(一度、10週ぐらいで途切れたときに何かがっかりして、それから最低週1投稿したくなりました。うまいな、noteさん…)
通勤電車読書の記録がメインで、だいたい一週間に一冊投稿。(ボリュームのある本なら読むだけで二週間以上かかりますが)
マイルールは「飲んだら投稿するな、投稿するなら飲むな」(下書きに保存するのはOKで…)
今では、読みながら本にしおり(ただの紙切れとか)を挟みまくります。
本が分厚くなりますが、おかげで内容を思い出しやすくなりました。
以前は、読んだら忘れてました…
読書記録を書くときは、紙のノートやレポート用紙に下書きメモをしてから、PCでnoteに入力します。(スマホ入力はキツい…)
ちょっと寝かして、文章を足したり、削ったりします。
入力ミスも多いので、やたらと時間がかかり、なかなか投稿に至りません…
変なところをクリックして訳のわからんことになり、修正地獄に陥ることも多々あります…
(Ctrl+Zキーを使うことを覚え、ちょっとラクになりました。)
入力した文章をスクロールして読み直していると、記事のボリュームが解らないので知りたくなったりも。
一度、好きな新聞コラム(800字足らず)をPCに入力して、A4用紙でプリントしてみたのです。
「面白くて、読み応えたっぷりの文章が、A4一枚にスッキリ収まっているっ!」と、感動しました。
そこで、新聞記事で好きな記事の文字数とスペースをチェックしてみたりして、「私ごときの文章で、こんなにスペースをとるなんて有り得んなっ!」と反省してみたり、初めて新聞を、文字数、スペースで読んでみるようになりました。
少し慣れてきたところで、読書以外の出来事を書いてみたり、「夏のお題」にも投稿したりして、書く楽しみが広がりました。
それでも、書いていて一番落ち着くのは読書関連の記事です。
「やっぱ、読書記録は落ち着くわー。これぞホーム。」という感じです。
とりあえず一年は経ちましたが、noteの機能がまだまだ使いこなせていません。
コメントの使い方がよくわかりません。できません。
他の記事へのリンクの貼り方がわかりません。You Tubeを見てもわかりません。
ハッシュタグも、しばらくしてから使えるようになりました。
過去記事に改めてハッシュタグを付けて再投稿しただけで「○○週連続投稿達成です!」の通知が来て「いや、そう言う訳ではっっ!!」と焦りました。
文章が拙い上、ためになるような記事も書いていないので、フォローされると「何かの罠では…」と不安になったりもします(ビビりなんですが、失礼ですね。)
上記の関連で、「ビビられるのでは…」と、フォローするのにもビビります。
特にスマホでnote、思わぬ所にタッチして、いらんことになります。(noteに限りませんが、読むのも入力するのも何かミスしがち…)
まだまだ緊張しながら、恐る恐るnoteを利用しているところです。
でも、楽しいです。
私はnoteを始める前に、note関連の紙の本を2冊購入しました。用意周到というより、単なるビビりです。(要、紙の取説)
『noteではじめる新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活』(コグレマサト まつゆう*)
『note』完全マニュアル (著・八木 重一)
この本たちのおかげでnote生活をスタートできたといっても良いでしょう。今でもパラパラめくると発見だらけです。
これからは、読む記事の範囲もちょっとずつ広げて、更なる「ドキドキ細々note生活」を送っていけたらいいな、と思っています。
同じ頃にnoteを始められた同期の方々も、これから一緒に二年目突入ですね。(一緒にするないっ!と思われるかも知れませんが・・・)