カバディ納め
約3週間ぶりとなったnoteですが、皆さんお元気にされていますか?
僕は、ボチボチ元気にしています!笑
そして、タイトルにある通り、昨日の練習でカバディ納めをしました。
最後は、脳筋メンバーだけでなく、上方の方々や栃木の方、体験の方などが参加してくださり、年内最後にふさわしいワイワイとした楽しい練習になりました。
いつもこんな感じで練習できたらいいのかな?
でも、たまにはピリッとした締まっている空気管も必要なのかな?
と勝手に考えながら、楽しく練習させていただきました。
僕は、相変わらずのプレーでしたが、その中でも上手くいったプレーがいつもよりも多くできたのは良かったなと思っています。
納め練習としては良い形になりました。
この2ヶ月は、仕事やプライベートの関係で練習頻度を落としてしまいましたが、来年からはカバディの時間をちゃんと確保していきたいと改めて感じました。
そして、今よりも成長してチームの結果に還元できるメンバーになっていきたいですね。
そのためにも、個人としてでもチームとしてでも良いので、外部の練習や試合などに参加する頻度も増やしたいなと考えています。
その際は、ご迷惑おかけすると思いますが、大目に見ながら一緒にプレーしていただけると嬉しいです🙇笑
さて!
気づけば、2024年もあと1日で終わります。
あなたにとって、2024年はどんな1年でしたでしょうか?
僕は、先日Xにもあげた通り、公私ともに大きく変化があった1年でした。
今年の年明けには、させていただいていたチームリーダーを外れることになり、その2ヶ月後には会社都合で退職することを宣告されました。
退職宣告をされた時は、「こんな経験できることは滅多にないからラッキーだ」と1人だけ笑っていました。これは本心でそう思っていたんですが、その2日後に人生で初めて酔いつぶれてしまいました。。。
日帰りで神戸に食べ歩きに行った際の夕食で海鮮居酒屋に入り、熱燗が進むこと進むこと。。。
その結果、5駅分も耐えられずホテルに泊まることに。。。
そして、4月に正式に退職し、5月からはほぼほぼ勢いとノリで個人として独立することに。
本当に右も左も分からない中、個人として働き始めた矢先に、カバディを始めることになりました。
最初の方の記事にも書いていましたが、何回も断っていたカバディをはじめ、ここまでハマるとは思っていませんでした。
そして、メンバー人数の関係もあってか、下手くそながらも「七夕杯・東日本・お月見杯・東海大会・全日本」と沢山の大会に出場させていただきました。
そんな状態の中、業務委託契約を2社とさせていただいたおかげで、何とか生活をさせていただいています。
今月には、
初めてのyoutube撮影
電子書籍出版日決定
と、大きな出来事もありました。
詳細はまた後日発信させていただきますが、来年に向けて大きな機会になったことは間違いありません。
そして、ここには書いていないですが、個人的には、"13歳から追いかけていた夢への挑戦を諦めたこと"が、1番の大きなトピックでした。
と、こんな感じで、本当に想像していなかったような形で2024年が終わります。
不安になること
悩むこと
諦めたこと
沢山ありましたが、なんだかんだすごく充実して濃い1年でした。
来年は、今年よりもたくさん動いてたくさん働いてたくさん勉強してたくさん練習して、公私ともに今年以上に充実させていきたいと思っています。
来年の抱負は、機会があればどこかで記録がてら書こうかなと思っています。