見出し画像

笑顔で世の中を明るくする

私が社長になって変えた習慣がある。スタッフにもお客さまにも「笑顔」で接することだ。理由は、相手に気持ちよく話をしていただくことと聞いてもらうためだ。但し、ただ笑っていればよいというものではなく、本当に伝えたいときに自然と笑顔になる(する)ことを心掛けている。そうすることによって、相手は変な緊張が解けて、相手の心へ届く言葉に変わる。相手から本音を引き出したいときも、笑顔で接する。そうすることで話しやすい雰囲気を作る。私は以前、上司の顔色ばかりみていた。上司は色んな顔を持っていた。不機嫌な顔、怒っている顔、笑っている顔、興味なさそうな顔、疲れている顔。。。私は上司の顔色ばかりみていたので、なかなか話が切り出せないし、本音は言えない。結果、仕事が遅れ、みんなに迷惑がかかる。そして自分にもストレスがかかる。皆さんもこんな経験ありますよね?こういう無駄な感情を無くすために、笑顔で接することに決めた。結果は、私が笑顔になると、相手も笑顔になり、言いたいことが言える雰囲気になった。でも、笑顔を作るって簡単なようで難しい。目が笑ってない、ニタニタしてると最初のころには言われた。でもこれを言われるということは、相手も本音を言い始めていると感じた。今は、オフィスの中は、笑い声が大きくなった。雰囲気もよくなってきた!

いいなと思ったら応援しよう!