G1開催日でも確実に馬券を買う、そこそこ空いていて馬が見やすいエリア 東京競馬場編
割引あり
こんにちは、マイクです。
今回は東京競馬場の穴場スポットを紹介します。
・G1開催日の競馬場

競馬と言ったら一番はG1レースですよね。
東京競馬場なら日本ダービーや天皇賞。
中山競馬場なら有馬記念など。
有名なレースは生で見たいものです。
今はコロナが明けてそんなに日が経っていないもあって、10万人以上競馬場に入ることはないと思います。
しかし、今でもG1レース当日の競馬場はこんな感じでかなり混んでいます。
初めて行くのがダービーや有馬記念などの大レースに行ってしまうと馬券も買えないし、肝心のレースすら見えないということも多々あるのではないかと思います。
普段そこそこ競馬場に行く人ですら、この混雑を経験してG1はテレビで見る人も多くいます。
生で見ないのは、すごくもったいないです。
現地で見るからこその雰囲気や、感動も感じられるのに、テレビで見ると少し薄れてしまうような気がするので、たくさんの人に大きなレースを現地に見に行ってほしいです。
そこで、どんなに大きなG1レースでも、心ゆくまで楽しめる方法をご紹介します。
東京競馬場
・馬券購入
やはり競馬場に来たからには馬券を買いたいですよね。
しかし、とあるフロアで馬券を買おうとするとこんな感じ・・・

これで締め切り時間がわずかな場合、最悪買えません。しかもこのような状況が1日中続くのです。
さらにここから見に行くとなると、スタンドは最初の写真のように歩くスペースすらありません。
ここから先は
1,146字
/
5画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?