ブランド取り上げてみよう第一弾. 【Midorikawa 】
おはようございます。
バイトでよく聞くこの単語なんですが、まあ初めの方は夜に出勤しておはようございますってはにゃ???
と感じてちょいと調べ単語。
えええええびっくりなんです。お早くからお疲れ様です。お早いですねとのいみがあったり、、🧐
水商売によく使われる挨拶用語だったり書いてありましたねーーー。あ、俺のバイト先水商売かと、、笑笑
個人的にはお疲れ様ですで始まり、お疲れ様ですで終わることが何も考えずに楽なのかと、、。
さてさて本題のブランド取り上げてこーぜ第一弾
私が服を好きになったきっかけでもあるこのブランドが第一弾に選ばれました。
ほんとーに単純に服が好きだけなんで、、あんまわかってないじゃんとか思っても。お口ミッフィーでお願いします。
はい!では問題です!ミドリカワと言ったらなに思い浮かべるでしょう!!!
チクタクチクタクチクタク
先生!!
私はタラタラ紐だたーくさんたれている!です!
そうなんですねー、私のファーストインプレッションはめちゃ紐垂れてるやん!でしたねー、
ほんならどんだけ垂れてるだと気になったそこのあなた!!
こんなに垂れてるんですよ。
まあ、めちゃくちゃ垂れてますよね、笑笑笑笑
私が思うにmidorikawaのだいめいしがこの何ともかっこいいデザインとディティールそしてブランド開設当時から現在までずっと続いている紐タラタラなんですね。
私は四つくらいmidorikawaのアイテムを持っているのですがまあ最初は、
おお!!!こんな着方もあるのか!!
ぬぬぬ!!こんな着方も!と、、。
仰天の日々を送り続けていたなと懐かしい記憶が蘇ってくるなーー
服を好きになったきっかけでもあると言ったようにように、ほんとうに1番最初に好きになって良かったブランドだなーーーと感じています。
ちょいといい値段しますけどね、、笑笑
今になってもルックは見たりしていて、、おおお!!
また紐垂れてる!!と思ったり笑笑
デザインで服を選ぶのもまた一興だなーと感じました。
初回なんでどれくらい書けばよき?!?!
なんだと感じつつまだまだmidorikawaについては語れるのですがちょっとラーメン食べに行くしこれくらいにしときます笑笑
ほな、さいなら。