
Photo by
yuyuyu_neko
HSPが無資格で初めて転職して半年
もうすぐで転職してから半年が経ちます。早いものですね。職場には馴染んでいるとは自分では思っていましたが、まだ半年なんですね。
無資格未経験で入った介護職。前職18年間の飲食店管理職を捨てて、転職して気づいたことを書きます。
無資格未経験とはいえ、転職者には会社は扱いが雑。
僕が入社してすぐに未経験の新卒者が1人入社してきました。とりあえず扱いが違いました。新卒者には研修がたくさんあり、教える側も教え方が僕とは違いましたね。こんなに丁寧に教えるのかと。
ちょっと愚痴みたいになってしまいましが、そこで僕は、差をつけるのはコミュニケーションを人一倍するしかないと思いました、とりあえず名前を憶えてもらうことから始めました。でも、やはり、人間どこで働いていても、頭が凝り固まって柔軟にできていないなと回りをみて思いました。
次に、どこにでもいると思いますが、気に入られている人との差が激しい。話し方や表情ですぐにわかりますね。そこはHSPの僕なので、すぐにわかりました。
それを見て思うのは醜いなって。
相手の顔色を伺いながら仕事するのって、なんのために、仕事をしているのかわからなくなります。
結局、どこへ行っても仕事の環境は、人間の中身が変わらないといけないんだと思いました。