見出し画像

【もっと色んな人と話したい】

確実に1つ言えるのは4年前からカクテルのことばかり考えています。4年前のその当時は素敵なカクテルのお店のインスタをフォローしまくり、しっかり見て、コロナ禍明けにはその場所に行こうと考え、コロナ禍中にも落ち着いた状況であれば行ってました。その場に身を置くこと、そこの空気を感じることが1番大事という持論ですがこれに関しては正しいことかと。

僕はバーテンダーでありながら色んな世代の人たちとお話をさせてもらう機会を作ったり、頂いたりしています。ある中学校でお話させていただいたり、児童養護施設の子どものお手伝いさせてもらったり、長島愛生園にて年上の世代の方とお話させてもらったり、そしてそこに県外のバー巡りの趣味が復活できたのでそこでのお話、あと、もちろんカウンター業務のバーテンダーという仕事なので日々色んな方とお話させてもらうわけですが、、

岡山県岡山市磨屋町、とぎやちょうと読みます。昔は包丁の磨やさんが多かった町内とも言われており2023年現在も商売をしてる方が多いエリアになります。岡山駅前に比べ少し落ち着いた感じで、夜になると小さいお店が電気が点いて昼と夜では違う感じもまた一つこの辺りの魅力です。

再度、岡山県岡山市磨屋町にて17年バーをしています。お店の名前はコントワール、常連さんが多いお店でしたが良い意味でコロナが変えてくれインスタ見て来てくれる方もだいぶ多くなった来ました(肌感で50%50%位)お店が進歩してるのに自分は??となるとそうでもない。県外のバー巡りは別として岡山で個人的に行くお店は好きなお店とか良く行くお店になってる、これはマズい。。お店が進化してるのに自分が進化してない、、という状況になる。岡山サイズのバーをこれからも運営していくつもりでればどぶ板営業が実に必要となる。。つまりコントワールってそんなに知られてないよっ!っていうのを体感しに。。

ぎっくり腰中の2日間で出た答えということなので新しい岡山巡りを真剣にやってみようかと思います、そして、そこでもっと人と話したいと思うわけです