
Photo by
hyades30
「バレンタインデー」は「もらう」より「あげる」方がかっこいい
皆さんこんにちは
今日は「バレンタインデー」ですね。
皆さんは「いくつ」チョコをもらったでしょうか?
「学生」じゃないのでそんなこと気にしませんが、ぼくは「7つ」あげました。
昨年の記事読んだら「去年も」あげる側でした笑
去年も書いていますが、「一般的」には「女性から男性」へチョコをあげる日ですが「そんな常識」ぼくが変えて見せます。
「もらう」というより「受動的」な姿勢より「あげる」という「主体的」な姿勢の方がかっこよくないでしょうか?(、、、何を言ってるのか)
何事も「他人ありき」ではなく「自分ありき」の「生き方」をしたいと思うので「あげる側」で今年も行きました。
まぁ、「そんなこと」はどうでも良いですが「GODIVA」は美味しいですね。
久しぶりに食べましたが「コク」がやっぱり違います。
皆さんも「GODIVA」食べてください笑
今日も読んで頂きありがとうございました。
「バレンタインデー」で「受動的」とか「主体的」なんて考える人ないですね笑
それではまた明日