見出し画像

Wリーチ²

お酒は自宅では一切飲まない有朋の首領(ゆうほうのどん)です。

ちなみに嫁は毎日ベロベロになっています。

今日はワールドシリーズ初戦の影響か、誰も客が来ません。

毎週土曜日は必ず11時に来る、2着やめ禁止ジジィも今日は来ませんでした。

ジジィ死んでないよな?

来週の土曜日にジジィが来るまで、安心できません。


店長があまりにも客が来ないので、16時頃にアル中ジジィアウトジジィに営業電話をかけます。

アル中ジジィはすぐに来てくれるようですが、アウトジジィは金がないから行けないと言っているようです。

店長が、お店からお金を出すからと言うとアウトジジィも来てくれる事になりました。

アウトジジィはしょっちゅうアウトをしますが、毎回ちゃんとお金を返しに来るので、店長も信用しているようです。

20分後にアル中ジジィ、その5分後にアウトジジィ、そして普通に他2名の来店があったので私は打つことができません。

アウトジジィやっぱ帰ってよし!


ちなみにアル中ジジィは毎回ビールを8〜10杯は飲みます。めちゃくちゃ売上に貢献してくれているのですが、普通の雀荘であればビールをそんなに飲ませるのは禁止です。
しかし、アル中ジジィは飲む前から酔っ払ってるような感じだし、どれだけ飲んでも同じ状態なのでOKということになっています。

そしてビールはウチでは一杯600円取っているのですが、アル中ジジィだけは500円という謎のルールがあります。


今日は結局ずっと立ち番だったのですが、クセ強ジジィがいるとネタには困りません。

もちろん今日も面白い事が起きました!

事件は一発目の半荘の東3局
北家が第1ツモ牌を力を入れてツモったあと、ため息をつきます。
そしてツモ切りWリーチをかけます。

ため息をついてからのダブリーは、マナーの良い雀荘なら注意されそうですが、場末雀荘なら問題ありません。

北家が牌を曲げた直後に、親のアル中ジジィがツモ切りで追っかけリーチをします!


皆さんお気づきですか?

ツモ切りで追っかけリーチしたんですよ。

なんとアル中ジジィも1巡目にテンパっていたのです。

半荘後にアル中ジジィはダブリーしなかった理由を、ドラが7pのカン8p待ちで愚形だったからと言っていましたが、絶対にウソです。

ただ単純に見落としていただけです。
アル中ジジィは常に酔っ払っているので気がつかなかっただけです。


過去にMリーグで2局連続でダブリーが出た事はありましたが、今回は同じ局にダブリーが2軒かかったのです。
※実際はかかっていませんが


ちなみに決着は早く、北家が一発ツモの跳満でした。


3時間後
アル中ジジィが飲んだビールは6杯、ラスの回数は4回、なかなか良いペースです。

私はこんな美味しい卓で打つ事なく、本日のバイトを終えるのであった。。。




いいなと思ったら応援しよう!

有朋の首領
もしよかったらサポートお願いします! 歌舞伎町のピン東の記事を書くための軍資金にさせていただきます🙇