やぎさんゆうびん
小さい頃から好きな歌に
『やぎさんゆうびん』がある。
みなさんご存知の通り、
白ヤギさんからきた手紙を読まずに食べてしまった黒ヤギさんは、
「なんのご用事だったんだろうなぁ」と
白ヤギさんへ手紙を出す。
その手紙を白ヤギさんは
読まずに食べてしまい
同じく、
「なんのご用事だったんだろうなぁ」と
黒ヤギさんへ手紙を出す。
これが延々と繰り返されるのだ。
本能?にあらがえず
ついつい手紙を食べてしまう
白ヤギさんと黒ヤギさんが
かわいいやらおかしいやら気の毒やらで
歌うたび笑ってしまうのだが
これを書いたまどみちおさんは
なにを思ってこの歌詞を書いたのだろう。
彼の詩ですきなのは
『ぼくがここにいるとき』
このような詩を書く人が
ただヤギが手紙を食べるだけのことを
書きたかったとは思えない気がするが
どうだろう?
キーポイントになるのは白・黒という部分だろうか?
正と悪的な…?
手紙=紙→神的な?
うーん、
両者が互いにその手紙(紙=神)を読もうともせず食べてしまう。
どちらかが読もう、理解しよう、とすれば
不毛なやり取りはすぐにでも止められるのに…という平和メッセージ的な…?
重要なのは一番はじめに
白ヤギさんは黒ヤギさんに
何かを伝えようとしていた、ってことだよな?何を伝えたかったんだろう?
それに自分から手紙を出しといて
黒ヤギさんから来た返事を
読まずに食べちゃう白ヤギさんって…
いやいや、でもさ、
ヤギにとって紙を食べるって
本能みたいなものでしょ?
仕方ない気もするなぁ…
ああ、やっぱり
私の知識教養では到底わからない謎の歌だ。
もう単純に白ヤギさんと黒ヤギさんが
うっかり延々と手紙を食べてしまう
その光景が可愛いだけの歌でいいのかもしれない。
だれかヒントをください。
ヒントを得たくて色々調べていたら
なんだか博識な方達が
真面目な感じで仮説立てたりしてて
私なんぞが語れる領域にあらずと白目になった。
そんな深い歌やったんやなぁ、やぎさん。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?