![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158069991/rectangle_large_type_2_cf09761a98b6e9853e96aa39365146d9.jpg?width=1200)
【ポーランド観光】ヴィエリチカ岩塩坑
2023.09
ポーランドの世界遺産ヴィエリチカ岩塩坑がすごかった!
ヴィエリチカ岩塩坑とは
あまり知られてはいないですが、世界遺産第一号の1つです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158068604/picture_pc_b928164f6f3b0a3b2d6884a884dae6d2.jpg?width=1200)
岩塩採掘のため、深さ300m以上、300km以上に達する坑道が地下に広がっています。
公開されているのはこのうちの3.5kmだけ、ほんの一部。
それでもツアーに2時間かかるほど、なが~~~い坑道。
この広大な坑道もそうですが、なにがすごいかって、この地下には岩塩で創られた聖堂がいくつかあるのです。ここにある彫像は、プロではなくてここで働いていた坑夫たちが創ったもの。とても神秘的な空間です。
アクセス
旧市街地クラコフ(首都ワルシャワから電車で2時間半)から電車またはバスでアクセスできます。簡単にですが、以下の通り。
◯電車
クラクフ中央駅⇒Wieliczka Rynek Kopalnia駅
Rynek Kopalnia駅からは徒歩で約10分
◯バス
クラクフ中央駅から304のバスで約40分
Wieliczka Kopalnia Soliで下車
※バスを乗り継いでも行けます。
このクラコフも古都として歴史地区が世界遺産になっていますので、ぜひ一緒に観光してください。
古き良きヨーロッパの雰囲気を残しつつ、大きなショッピングモールもあって楽しいです😌
見学はツアーのみ
ヴィエリチカは自由に見学はできません。
ツアーでガイドさんの説明を聞きながら見学する必要があります。
ポーランド語ツアー、英語ツアーの他に、個別でフリーガイドさんの日本語ツアーの対応もできるので、事前にネットで調べて予約しておくとよいです◎
私たちは当日行ってみたので英語ツアーに参加しました。
(運よくすぐに入れましたが、時間と人数が限られているので事前予約をおすすめします)
ツアー所要時間は2時間半~3時間。お手洗いは事前に済ませておいてください。
いざ見学へ!
1つのツアーグループは35人以下で遂行されるとのこと。
子連れは私たちだけだったので、一番後ろからついていくことに。
まずびっくりしたのは、果てしなく続く階段。
300段ほどを下っていく・・・・・・。(上りなくてホっ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158068113/picture_pc_b0cabb5e26d8ca1557c2d88c1b7842df.jpg?width=1200)
スポットごとに立ち止まってガイドさんが説明してくれます。
リアルな人形で当時の採掘の様子が伺えます。
こんな地下で毎日・・・すごい・・・。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158068228/picture_pc_391c3d7899949800a2588c58a0c0af00.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158068229/picture_pc_70ea762f2d3add06b30c8c8dda220606.jpg?width=1200)
歩いているとところどころに彫刻が。
冒頭でいった通り、これらはすべて、名もなき坑夫が信仰心や気持ちを安らげるために岩塩で創ったとのことです。精巧につくってあって、ただただ感銘をうけます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158068876/picture_pc_f0c1172362e278a99349bd5133e9de82.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158068878/picture_pc_b480a683c5c8565415c2ec24479c7344.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158068880/picture_pc_b7b7030b62ffae75af73e0990c68a7a2.jpg?width=1200)
岩塩抗のメインといえば、この聖キンガ礼拝堂。
現在はここで結婚式も行われるとか!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158069102/picture_pc_311ca4f3476cd09d86bfcbbdb9b832ea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158069105/picture_pc_2b1e199f5da408989eb47562434f4030.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158069252/picture_pc_26e387b44784423fb47baa29a69b9984.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158069263/picture_pc_f622614331e0ad9a93242c0eb2bd513b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158069265/picture_pc_6709d6848be1a4ac348b7a23d3d7ada2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158069268/picture_pc_e509533b24f9a3172b9edf436857b409.jpg?width=1200)
このシャンデリアや礼拝堂、最後の晩餐まですべて岩塩でできています。
大変だと思うけど、現在まで保存していただいてありがとうの気持ち😢
本当に圧巻というか、これを彫った方たちへの思いとか、色々考えを巡らすほど素晴らしい空間でした。(語彙不足💦)
ツアー解散後は、そのまま地下でポーランド料理が食べられるレストランやお土産屋さんもあります🌸
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158069484/picture_pc_9273ed0f4a279dc5896a030bb9e0efbe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158069491/picture_pc_2aff22d0d92cd184119ef972ffce8b86.jpg?width=1200)
ここに書いた以上の見どころがあるので、ぜひ訪問してほしいです。
子連れでの感想
狭い地下に入るので、ベビーカーはNGです。
我が家の1歳児は抱っこひもで参加しました。
拘束時間が長いので、動きたい盛りのお子さんは難しいかもしれません💦
(もちろん参加は可能です)
そういう方は個別ガイドさんにお願いするのがいいかなと思います。
私も再訪問の際は日本語ガイドをお願いしたい(笑)
岩塩抗の中はひんやり涼しいので、夏でも上着を持っていくことをおすすめします。
ヨーロッパの中でもマイナー(失礼)な国ポーランドですが、こんな素敵な世界遺産を持つ国です❤️🔥
ぜひもっと日本人にも人気な国になってほしい!(笑)