【子連れ欧州旅行記録】クロアチア/スプリト&ドゥブロブニク🇭🇷
2024.08
夏休み旅行第2弾はクロアチアへ。
Day1Split 宮殿の中で泊まる
まずはスプリトに到着。
スプリトの空港は建物のデザインがおしゃれで綺麗だった!
空港からはバスで街まで。
クロアチアの第二の都市、スプリト。
ここには世界遺産のディオクレティアヌス宮殿があり、ここが旧市街となります。宮殿の中に街が築かれている不思議な空間。
この遺跡の中に、ホテルもレストランも広場もある。
なので観光としてはとっても回りやすい!
宮殿には4つのゲートがあり、
それぞれ金の門、銀の門、鉄の門、銅の門と言いどこから入っても中心の広場ペリスティルに繋がっている。
金の門の前には巨大な像が!
グルグール・ニンスキさん。🌀🌀🌀
ペリスティルという中心の広場には
人がたくさん集まって、夜は路上ライブをしていたりみんなの憩いの場という感じ。
ここには大きな大聖堂もあり、また宮殿外の港(プロムナード)に繋がる地下通路もありました。
ヴェスティブルという空間。
前庭という意味らしい。
ここはナロドニ広場
レストランやお土産屋さんなどが周りにたくさん。
細い路地にお店が並びます。
この宮殿の中のホテルで泊まりましたが、
夜ご飯は宮殿をでてプロムナードの方で食べました。
夜も観光客でにぎわっていて楽しい雰囲気。
Day2アドリア海を満喫
早朝もう一度スプリトを歩き、レンタカーでドゥブロブニクへ。
スプリトからは2時間半~3時間のドライブ。
アドリア海に面するクロアチア。
ドゥブロブニクに行く途中でビーチに寄りました。
📍Plaza Maestral
アドリア海は、砂のビーチというより岩のビーチが多く、その分透明度はマヨルカより高かった!魚も見れた🐡
海もきれいだし、ビーチで食べるようにフルーツが売っていたり、のんびりするにも最高な場所。
たくさんのビーチがあるけど、中には穴場な小さなビーチがあったり。
そういうところは駐車場がなくて行けなかった😢
夏のドゥブロブニクはホテルが高い!!!!
観光地の旧市街地はアパートでも結構な値段がするので、私たちはちょっと離れたアパートに宿泊。
坂の途中にあって階段がしんどかった…..
※ドゥブロブニク、坂が多い!
夜ご飯は近くのレストランに。
店員さんが優しくてよかったです☺
📍Pantarul
Ul. kralja Tomislava 1, 20000, Dubrovnik
Day3ドゥブロブニク観光
翌朝、バスで旧市街地まで。
アドリア海に立つ、あの有名な景色が見られます♪
観光客もいっぱい!
まずはピレ門からお城跡に入っていく。
なんか映画の世界に入ったように世界が変わる✨
ピレ門をはいると、Stradun通り。
広ーい石畳の道路の脇にはレストラン、カフェ、観光案内所などが並びます。手前の噴水は飲めるよ⛲
ここを歩いていくと、聖ヴラホ教会や港、大聖堂があります。
ロケ地となった要塞も見ることができる。
クロアチアは猫の国?
たくさんの猫ちゃんと出会えた✌
ランチは予約していたここ。
テラス席の海の見える席にしてもらいました!
生カキや、マグロのタルタル、トリュフパスタはおいしくてすぐ完食。
こんな景色とお酒が飲めるのは至福💘
📍Gradska kavana Arsenal Restaurant
Ul. Pred Dvorom 1, 20000, Dubrovnik
そのあと、スルジ山へロープウェイで向かう。
このロープウェイ乗り場までは、急な階段を何段も上る必要があります💦
ロープウェイで上ると、
旧市街が上から眺められる!
魔女の宅急便で有名なあの景色…!!
とってもきれいだった。
一度ホテルに戻り、ホテル近くのビーチへ。
ここも有名なビーチみたい。
📍Sunset Beach
Šetalište kralja Zvonimira 17, 20000, Dubrovnik
日が暮れるのが19時過ぎ。
夕日を見ながら海につかっているのがとっても気持ちよかった。
綺麗な夕日を家族3人で見られて幸せだ!
またバスに乗って、夜の旧市街へ。
夜の街はまた違った雰囲気。
ディナーはここ
📍Taverna Pupo
Ul. Miha Pracata 8, 20000, Dubrovnik
ここの海鮮パスタがおいしすぎた!!!!
名物はイカ墨リゾットらしいけど、もちろんそれもおいしかったけど、それよりパスタ!!!!
かわいい看板
バス移動が多いのか、バスの本数はたくさんあるけど人が多すぎてなかなか乗れない!
帰りはそれがちょっと大変でした。
みんな並ぶって概念ないし😢
優しい方が、「子供いるんだから先に乗って!」と譲ってくれてなんとか乗れました。ありがたい…..
Day4最終日かと思ったらまさかの
最終日は夕方の便で帰国予定だったので、また旧市街へ。
今日は城壁に登るプラン。
スーツケースなどの荷物は観光案内所で預けることができます◎
まずは朝一で城壁を登る。
上から見るアドリア海もとってもきれい!
聞いてはいたけど、クロアチアは暑すぎる。
本当に気を付けないと、熱中症になりそう。
城壁は狭い階段を登っていきます。
旧市街の景色を作っているオレンジ屋根のおうちと要塞を間近で見られます。
が、もう暑くて半分で中断。(途中でギブした人のための出口があります)
本当に太陽がジリジリで暑かった!!!
降りて、コーヒーで休憩。
聖ヴラホ教会の中をちょっと見学。
ランチは昨日の海鮮パスタが忘れられず、再び!!
やっぱりおいしかった☺
ここにいる猫ちゃんたちはこのお店の飼い猫みたいで
のんびり休んでいる姿に癒された♡
ドゥブロブニクの旧市街は小さいけど、ギャラリーとか写真館が多くあって
1991年まで起きてた内紛の写真は、歴史を知るいいきっかけになった。
ポーランドの歴史も知らなきゃなぁ。
避暑で寄った博物館は、展示がおしゃれで見ごたえがあった✨
カフェで休憩☕
時間がまだ余っていたので、魚が好きな子のためにグラスボードに乗ることに。グラスボードってさ、魚の多いスポットで止まって、船の底の窓から魚を見ると思うじゃない。
これは確かに船の底に窓はあるものの、ノンストップで島1周するだけで魚なんか見せるつもりないツアーだった…..
途中、洞窟の入り口で止まったので「お?」と期待したけど、中に入るわけでもなく。それに、Nudest Beachのエリアを平気で通ってかなり気まずかった。
魚が見れると思いきや、全裸の人間が現れるんだもん…….
Nudest Beachってただ全裸で泳ぐとかじゃなくて
ちょっと神聖な意味もあるから、
船に乗っている私たちはともかく、Nudest Beachに来ている人たちに申し訳なくなった😢
そこのビーチはやはり口コミ最低だった。そらそうだ。
良い時間になったので、タクシーで空港まで向かう。
遠ざかるドゥブロブニクの景色は名残惜しかった💦
ここからまさかの延泊になるのだが、それはまた次の記事で….
子連れでの感想
スプリトもドゥブロブニクも、観光面ではエリアがぎゅっと詰まっているのであちこち移動しなくてラク。
ただ、特にドゥブロブニクは階段が多くベビーカーは邪魔になると思います。たくさん歩いたり階段を登るので歩きやすい靴がベター。
あと、夏はとにかく暑い!!!
お子さんも大人もこまめにお水を取って、休憩をはさみながら無理なく観光することをお勧めします!