見出し画像

農業高校の文化祭はいいぞ…

ご無沙汰してます。
都立高校のことをあーだこーだいう「ひろか」です。
今回は、文化祭について書いてみようと思います
といっても、農業に関する学科限定の文化祭です。

なんで農業学科限定かというと、楽しいからです。
実りの秋と農業高校は相性ばっちり
ていうか、ばっちりすぎて行事が多すぎて高校生大変そうなんですけど、その辺も含めてちょっと書いてみたいと思います。

0 東京の農業高校は5校(+島の高校)

東京に農業なんて…て、もう100回くらい言われているのでもういいのですが、東京には農業のことを勉強できる学校が5校あります。
(プラスして、伊豆大島と三宅島にも1校ずつあります)
場所は世田谷、杉並、葛飾、府中、瑞穂町で、
それぞれに特色がある活動をしています。
部活などとは違って、授業の中で農業を勉強するので、当然中身は濃いです。
多分一般の高校を卒業された方は、びっくりするくらい専門的なことをやっています。(私もいつも超びっくりします)


「農業の高校」といっても、学習内容も一般の人が考える農業より広くて、
・作物の栽培(一般的に言う「農業」)
・畜産
・食品製造
・造園
のあたりは、当然に入ってきます。最近は関連する学習として、バイオとかデザイン、ブランディングあたりもやっている学校がでてきました。

1 どんな文化祭か…

さて、そんな学校の文化祭なので、文化祭も「学習の延長上」で実施されているのが特徴です。
栽培した野菜や花の販売、大量製造のお弁当の販売、測量道具(造園に使う)の体験、キャラクターグッズの販売などまあ手広くやっています。
もちろん、研究発表とか作品発表とかそういうのもたくさんあります。
(その分部活動の展示試合やクラスごとの出し物などは少ないですが、)これが彼らの普段の学習かぁ…と思うと圧倒されます。

そして、混雑ぶりもすごいです。
知らない人は知らないですが、知っている人は知っている…
それが農業高校の文化祭です。
コロナ前には開場1時間前に到着しても校舎の反対側まで並んでいることも多かったです…
今年も心してかからねば…

2 日程は…?

高校の文化祭というと、夏休み明けの9月下旬などで実施されるところが多いイメージですが、
農業高校は11月ごろに実施される学校が多いです。
都内5校の今年の日程は…

園芸高校(世田谷区)
11月9日・10日
農芸高校(杉並区)
11月9日・10日
※詳細が公表されていないので、予約要否などが不明
農産高校(葛飾区)
※現時点で情報が公開されていませんでした。例年11月上旬の週末に行っているようです。
農業高校(府中市)
11月2日・3日
※お弁当など一部商品は別途予約が必要です。
瑞穂農芸高校(瑞穂町)
11月2日・3日
※一般公開は3日だけのようです(2日は中学生、生徒と家族のみ)
※また、事前にQRコードが発行される?ようなので詳しくはHP参照してください。

4 大人も楽しめる農業高校の文化祭、ぜひ行ってみてくださいね

学校としては、受験生獲得のために中学生にたくさん来てほしいよなぁ…と思いつつ、本当に面白いので、ご近所に農業高校あるよ!という方は、ぜひ週末遊びに行ってみてくださいね。
(人が多いので、その点だけ気を付けてくださいね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?