見出し画像

Premiere League 第5節 Wolves VS Liverpool


両クラブの状況

◆Wolves
前節、クリスタルパレス相手に惜しくも敗戦を喫したウルブズ
今まで1勝3敗と不本意なシーズンを送っている。
開幕戦のユナイテッドに続き、今節も強豪のリヴァプールが相手
ホームで未だ未勝利のため、サポーターに勝利を届けたいところ


◆Liverpool
前節アストンヴィラ相手に勝利し、未だ無敗のリヴァプール
開幕のチェルシー戦以降は3連勝と好調の滑り出し
アウェイでのウルブズ戦、決して油断できない相手だが勝利し
チャンピオンズリーグに向け勢いに乗れるか

スタメン/フォーメーション

◆Wolves
前節から、2枚を変更したウルブズ
1トップをシルバからクーニャに変更、トップ下には新加入のベルガルドを
起用した。

◆Liverpool
リヴァプールは盤石の4-3-3の布陣
ダイク、アーノルドが欠場のためCBにはクァンサー、右サイドにはゴメスを起用した。
前線にはガクポ、ジョタが前節から変更となり先発起用となった。

前半

強豪を喰らうウルブズ

前半がスタート
すると、早速ネトの持ち運びからヒチャンが角度のあるところから股抜きの
シュートを決め先制する。
この試合、左サイドのネトはドリブルでの打開、スペースの使い方が上手く
リヴァプールの守備を翻弄する。
また、トップ下でデビューとなったベルガードも中盤からの持ち運びから
両サイドに上手く散らす動きなど、デビューとは思えないほどのクオリティを見せた。
終盤での決定機を阻止し、気迫を見せたウルブズ
ホームでリヴァプールに勝ち星を挙げれるか


不安が残るリヴァプール

前半早々に失点してしまったリヴァプール
守備時の1回1回の反応が少し重い印象がある。
セカンドボールの回収やカウンター時のパスなどウルブズにボールを
奪われる展開が多い
ダイク、アーノルドの欠場にほとんどの選手が代表ウィークの疲労を抱えたまま迎えた今節
クロップはいかに修正してくるか

後半

リヴァプールの底力を止めれるか

前半に続き、ウルブズペースで進むと思われていたが
クロップの修正、メンバーの交代によりペースを掴まれてしまう。
ヒチャン、クーニャを代えシルバを投入するも攻撃陣のクオリティは
アップせず、自陣でセカンドボールを奪えず支配されてしまう展開が
多くなってしまった。
その後ロバートソンの見事なシュートにブエノのOGと一気に3-1にまで
試合を逆転されてしまった。


クロップの交代戦術とサラーのアシスト

1点ビハインドで終わったリヴァプール
後半開始すぐにマクアリスターに代えディアスを投入
これにより左サイドからの持ち運び⇒チャンスメイクが潤滑になった
また、エリオット、ヌニェスを56分の早い段階で投入した。
その結果、ゲーム自体の支配率が大きくなり3-1と逆転して試合を決めた
サラーの瞬時の動き出しからのアシストのクオリティが高く
2アシストを記録した。
また、時間とスペースを作れるジョタがセンターに来たことで他の選手が
ボックス内まで攻め入るタイミングが増え、攻撃の層が厚くなる。
結果としてアウェイのリヴァプールは逆転し、無敗を継続した。


試合結果

Wolves 1 - 3 Liverpool
◆Wolves
Hwang (7')


◆Liverpool
Gakpo (55')
Robertson (85')
Bueno (91' OG)

Pick up

◆Wolves
7.Neto
右サイドで先発したネト
中盤からボールを受け取ると、得意の足元を使った巧みなドリブルで
翻弄する。キープしパスを選択することもできるためウルブズにとって
攻撃のパターンを作れる貴重な存在となった。


◆Liverpool
11.Salah
この試合では、カウンター時の初速のスピードが速く
そこからの絶妙なアシストも抜群
2アシストを記録し今季4アシスト
スピードとパスセンスを兼ね備えたエジプトのエースは
今季アシストの数字にも期待が集まる

総評(個人的な感想含む)

無敗のリヴァプール、、やっぱ強い!!

まずはホームのウルブズ
前半は今までとチームが変わったように順調な動き出しだった。
リヴァプールのコンディション面が不調だったのか、反応が遅く
攻撃後セカンドボールをウルブズが拾いボックス前からチャンスを展開する
場面が多かった。
先発のネトは流石の足元とパス精度、今季は特に期待できるかも、、?
あとは新加入のベルガルド。トップ下の起用で、デビュー戦にしては
よくやれていたと感じた。
動き出しからボールへの供給まで、完璧とまではいわないが主力としては
及第点の内容
ただウルブズはチャンスを決め切ることができない。今節もヒチャンがゴールを挙げるがその後は0ゴール
守備面でも失点が重なってしまい、ホームで敗戦してしまった。

一方のリヴァプール
後半で一気に巻き返してきた。
前半は代表ウィークの疲れもあるのか、守備面で少し不安な内容
攻撃陣でも思うようにペースをつかめない。
だがクロップが早速修正をしてきた。
早い時間での交代でヌニェスのスピードを生かした攻撃を展開すると
ジョタのキープからロバートソンが得点
右サイドのサラーがアシストとしての役割を完璧にこなしていた。
こういった難しい局面での試合でも勝ち切ることがリヴァプールの
強い部分と再認識した。

結果は無敗をキープしたリヴァプールの勝利!
ウルブズは得点力強化のためにも、ヒチャン、クーニャ、シルバの起用法を
改めて考え直す必要があるか。

ここまで読んでいただきありがとうございます!
ではまた次の試合で!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集