見出し画像

段ボール椅子を工作してみた

以前,段ボール紙を使った椅子の工作の記事をノートで見かけた。

そのときは多くの記事があったと思う。今回,改めてノートで「段ボール椅子」と検索すると60件ほどヒットしたが,直接関係あるのは数件のみ。ノート初心者なので記事検索もできない。
- - - - - - - -

なぜ検索したかと言えば「段ボール椅子が必要になったから~」

体育館などフローリングの場所では,傷防止のためゴムシートを敷いてパイプ椅子を並べる。しかし,椅子を置くスペースがない場合や会場の都合で椅子が使えない場合,金属製の折り畳み椅子は持ち込み禁止となる。

私のような体力のないシニアは立ちっ放しはつらいので,小さな段ボール椅子があれば助かる。段ボールなら床に傷を付けることもなく,スペースも取らないので大目に見てもらえる?

- - - - - - - - - - - - -

という身勝手(だけど切実)な動機で段ボール椅子の工作に取り掛かる。

周知のように,薄い段ボール紙で体重を支える強度を実現するには,トラス構造かハニカム構造が基本。

どっちがいいか分からなかったので,二つ作ってみた。上の見出し写真の左がトラスで,右がハニカム。両者とも,写真撮影のため蓋を外している。

ハニカムは六角形ではなく円形を使った。障子紙の芯(円筒)が何本か残っていたので再利用した。

作りやすさはハニカム。筒を同じ長さに切ってボンドで貼り合わせるだけ。今回使った円筒は厚さ1mmで強度が不安だったが,70kgの体重を支えられるのは実証済み。

トラスは3mm厚の段ボールを使った。サイズも大きいため,100kg以上の体重でも大丈夫だと思う(保証できないけれど)。

工夫した点:段ボール箱をバラして使ったので,その切れ目(箱のかどの部分)が椅子の折り目(角)になるようにしたこと。ただし,使用する段ボールで椅子のサイズが決まることに注意。

家にある段ボール箱や円筒を使い,接着用のボンドのみ100円ショップで購入した。

大人用の段ボール椅子2個セットが合計110円なり! たかが工作とあなどる事なかれ,,


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?