初めてのトイレで泣きそうになった
赤ちゃんが成長しておむつを卒業するまで多くて約1万回もあります。(P&G調査)
1万回ってとんでもない数ですよね。
そんな途方もないおむつ交換にもいずれ終わりが来ます。
ただ、それがいつか分からない。特に1人目の時は経験がないから余計に分からず不安になります。
永遠に続くのかと思っていた矢先、やたらとトイレの絵本にハマる時期がきました。
その時がチャンス。
トイレにチャレンジ。
しばらく座っても何も出ません。
排泄する感覚が分からないため我が子は不思議そうな顔をしています。
タイミングを見計らって何度もトイレに座らせます。それでも出ません。
濡れた不快感がないのが逆に良くないのか?
おむつから分厚いトレーニングパンツに挑戦するも、気がつけば床や布団まで濡れています。
何度も濡れる床や布団。
まだトイレには早いのかと思っていた時に、
股をもぞもぞする息子。
チャンス到来!
しばらくトイレに座るも出ない。
今回もまただめかと思った瞬間
…ちゃぽん
初めてトイレで排泄(う◯こ)に成功。
その瞬間、目頭が熱くなっていました。まさか、トイレの成功で泣きそうになるなんて。子育てする前は予想もしていませんでした。
その後も何度も床や布団が濡れましたが、半年ほど掛けてオムツを卒業しました。
3年前に遊びでやっていたYouTubeに初トイレ成功の瞬間が残っていたので、お時間があったら見てみてください。
書き上げて妻に見せると「ほとんど私がやってたやん。それも書いといて!」とご指摘が入ったため追記しておきます。
最後まで読んでもらいありがとうございました🙇