見出し画像

それってだだの突き指じゃないかもです

あなたは「マレット変形」をご存知ですか?

突き指をして数日しても腫れや痛みが引かないのなら、早めに整形外科へ受診することをおすすめします。


恥ずかしい話ですが私は看護師として整形外科での病棟勤務が経験ありながらも、この「マレット変形」について知りませんでした。

今自分は、外来で主に勤務しているのですが、この「マレット変形」の患者さんが時々受診されてきます。しかも、受診するのが遅い人が多いです。

マレット変形とは、突き指により第一関節に急に曲がる力が加わることによって、骨と腱がはがれたり(腱性マレット)、はくり骨折(骨性マレット)が起き、自力で第一関節が伸ばせなくなるケガのことです。

日本手外科学会「手外科シリーズ6」から画像引用


妻がある日突き指をしました。

ただの突き指だと思い、コロナ禍ということもあり病院に受診せず、1ヶ月ほど様子をみていました。痛みは引いていましたが指先は変形したまま。

さすがにおかしいと、整形外科に受診すると「マレット変形」でした。
しかも、レントゲンを撮ると骨折を伴う骨性マレットで手術適応でした。ただ、放置していた期間が長過ぎたため、手術しても骨と骨がくっつかない可能性がありました。

局所麻酔で手術をして、指先に2カ所ピンが刺さった状態になりました。手作業や洗い物等の家事もできない状態で、お風呂上がりには毎日消毒です。


日本手外科学会「手外科シリーズ6」から画像引用


そんな生活を1ヶ月程送り、やっとの思いでピン抜去。
結果、骨と骨はくっつかず、結局妻の指先は今でも変形したままです。

妻の指先を見るたびに、もし、もっと早く受診していたら結果は違っていたと思うと、申し訳ない気持ちになります。

バレーボール、ドッジボール、喧嘩等で突き指した時は早めに受診することをおすすめします。一生指先が曲がったままになってしまうかもしれませんので。




※この記事は4ヶ月前に作成していたものの、引け目があったためずっと投稿できずにいました。
同じような方がでないことを願って投稿しておきます。

いいなと思ったら応援しよう!