くま

主観と感想で構成された記事を書いています。体験記、本、ゲームなどの様々な種類のレビュー…

くま

主観と感想で構成された記事を書いています。体験記、本、ゲームなどの様々な種類のレビュー等書きます。

マガジン

  • くまの旅行

    旅行

  • くまのゲームブログ

    ゲーム

  • くまの塾講師体験

    塾講師のときの体験や考えのまとめ

  • くまのアニメ・映画レビュー

    アニメや映画

  • くまの漫画レビュー

    漫画

最近の記事

元帰宅部のリングフィット アドベンチャークリアタイム【運動強度:24】

リングフィット アドベンチャーとは  「リングフィットアドベンチャー」とは、Nintendo Switchで遊ぶことのできるゲームソフトです。 運動によって敵を倒したり、ステージの障害物を乗り越えたりするなど、運動による新鮮なゲーム体験が可能です。 「リングコン」と「レッグハント」の二つの専用アイテムを用いて、運動の強度を計測します。 リングフィットを始めたきっかけ  体力づくりとダイエットのためにリングフィットを始めました。 できるだけ継続はしたいが、運動が苦手なの

    • 読書感想文に「斜陽」はどうなの?

      夏休みの宿題。最後まで残りがちなものの代表は読書感想文ですよね。 最近では夏休みが短くなっており既に終わってしまっているかもしれませんが、ギリギリ間に合うと信じて書いています。 今回紹介するのは太宰治の「斜陽」です。 まず、個人的には「斜陽」は読書感想文に向いていると思いますが、本の内容がじめじめしていて暗く、しかも項数が190項あるので人によっては読み終えることができないかもしれません。 ただ読み進めることができるならば、物語の登場人物が少ないということや、それに反比例

      • 【ルックバック】自分の初期衝動を見つけてみましょう

        映画「ルックバック」を見ました。 作者が伝えたいことは何かを真剣に考えさせられる情緒的な映画で、そこには他人との交流を通じて得られる楽しい気持ちや、それと表裏一体の苦悩や寂しさ、自己の葛藤などを感じることができました。 そんな中でも私が最も強く感じられた本作のテーマは、「初期衝動とそれを継続する上での寂しさ」でした。 注)以下ネタバレを含む感想になります。 藤野と京本の絵を描く初期衝動は何か  藤野と京本はお互いに影響を及ぼし合っている二人です。 藤野は京本の画力が、

        • 読書感想文に「よだかの星」はいかがですか

          こんにちは。 七月にもなり、そろそろ夏休みに突入しますね。 小中高生にとっては自由時間が増えることもあって、嬉しいことでしょう。 しかし、その時間を不意に削ってくるものが宿題という存在となります。 中でも読書感想文は最終日ギリギリまで手が付けられていない事態が多く発生しているかと思います。 そこで、私は「よだかの星」を読書感想文を書く本として推薦します。 推薦する大きな理由の一つはその文の短さです。 記憶が曖昧で申し訳ないのですが、確か項数は十項程度だったかと思います。文章

        元帰宅部のリングフィット アドベンチャークリアタイム【運動強度:24】

        マガジン

        • くまの旅行
          3本
        • くまのゲームブログ
          1本
        • くまの塾講師体験
          32本
        • くまのアニメ・映画レビュー
          4本
        • くまの漫画レビュー
          1本

        記事

          【初夏なので】伏見稲荷神社の参拝ルートのレポート

          関西地方では、梅雨入りと先週に発表があり雨天が続いています。 またその一方で、じんわりと暑さも増してきており夏到来の予兆も感じている次第です。 体感だけでなく、夏を感じることができるもの、それは木などの植物や虫、雲などの自然です。 伏見稲荷神社は山の麓に本殿があり山中にも参拝できる場所があるため、自然を感じるのにもうってつけです。 今回紹介するのはその自然豊かな森と、参拝ルートの体感レポートとなります。 以下の画像が伏見稲荷神社のマップとなります。 今回私は麓の本殿を出発

          【初夏なので】伏見稲荷神社の参拝ルートのレポート

          【ADHD】インチュニブの服薬レポートを見る

          先延ばし癖とどう向き合うかについては私の困りごとであり続けています。昨日たまたまX(Twitter)で目にした以下のサイトでは素晴らしい言語感覚で主観的にその問題の原因と対策がADHDの薬の服薬レポートという形で記載されていました。 私はADHDでは無いとは思うのですが、このサイトの筆者と問題は同じであって中でもその意思決定に対する腰の重さには激しく共感してしまいました。 このサイトの筆者はこの問題で悩んでいたようでした。 それは本当にそう。私の感覚では、作業Aと作業Bと二

          【ADHD】インチュニブの服薬レポートを見る

          【メモ】読書を外でしたら集中できるようになった

          外読書の薦めメモです。 こんな人に薦めたい ・家で読書に集中できない人 なぜ家で読書に集中できないのかの分析 ・換気されていない空間、呼吸が苦しくなる ・鬱屈とした気持ちになりやすい ・物が多く気が散りやすい ・物音が気になる 外読書に適した場所の条件 ・広い ・通気性が良い ・涼しい ・人通りがある ・人との距離が遠い(2m以上程度あれば十分) 人通りがあると気が散るのではないかということについて ・話し声が雑音になる距離で本を読むということが前提条件 ・雑音程度で

          【メモ】読書を外でしたら集中できるようになった

          アニメ「SAND LAND」の備忘録

          こんにちは。 アニメ「SAND LAND」 全十三話を視聴しました。 一言でこのアニメを表すとするなら、「メカ」でした。 本記事では、アニメ「SAND LAND」の個人的に引き込まれた場面や部分をご紹介したいと思います。 1.SAND LAND公式サイトにはメカを紹介するページがある 公式ページを見てみると、キャラクター&メカというページがあります。 メカとキャラクターが同列の扱いというが個人的にツボでした。 しかもよく見てみると、戦車102号車103号車105号車が並べ

          アニメ「SAND LAND」の備忘録

          読書感想文は「なんかよく分からないけど良かった」でもいい

          こんにちは。 本記事では、読書感想文そのものに対しての個人的な考えを述べたいと思います。 扱うテーマは、「読書感想文では何を書けばいいのか思いつかないし、考えるのも苦痛だ」という悩みです。 No.1 テンプレートは罠 試しに「読書感想文」でgoogle検索をかけてみると、こう書け!というテンプレートを紹介するウェブページのリンクが検索結果の上位に多く存在していました。 個人的な意見としては感想文をちゃんと書こうという心持ちこそがうまく書けなくなる原因である気がしています。

          読書感想文は「なんかよく分からないけど良かった」でもいい

          春になったので鴨川へ行こう!

          二〇二四年四月上旬、ぽかぽかした陽気が関西でも感じられるようになりました。 桜も咲いています。 この陽気の中で鴨川を歩けば気持ちいいだろうなあ、と思い立ち赴いてみることにしました。 鴨川は京都市内を南北に流れ、JR京都駅、阪急河原町駅のどちらからでも歩いて約五分ほどで着くことができます。 河原町駅を出て、東へ向かいます。 五分ぐらい歩くと四条大橋に着きます。 四条大橋の歩道の幅は広く、人間三人分くらいの幅があります。 広い! 四条大橋を渡り切って、右折するとすぐ階段が

          春になったので鴨川へ行こう!

          【高校数学】参考書tier表を作ろう

          受験数学で使える参考書のtier表を作成しようと思います。 tierとは階層や階段を意味し、tier表とはある指標を基に相対的な評価を図解するものです。 基礎的な思考力の獲得の有無が今回のtier表の指標となります。 一冊でどれだけ受験勉強に対応できるかということですね。 難しすぎるものは下位になるように設定しています。 青チャートⅠ,Ⅱ,Ⅲ、プラチカの文系と理系また全レベル問題集のレベル1~3は区別しています。その他の参考書はⅠAⅡBⅢ全てを代表していると考えてくだ

          【高校数学】参考書tier表を作ろう

          勉強にやる気が見られない ならばどうする

          こんにちは。 個別指導塾で講師をしていた者です。 小学生~高校生の勉強法の指導を行ったことがあります。 本記事では、勉強にやる気が無いと言う生徒に対して実際に私が行った対策や考えを書きます。 小学校高学年~高校生の生徒を対象に考えています。 やる気の有無は考察対象にならないまずはじめに、やる気がある状態と無い状態は客観的な分別が不可能です。 客観的な指標が無い故に、やる気の有無を用いてある事象を適当に評価できるというのはある種使い勝手は良いのですが失敗したときにやる気が足

          勉強にやる気が見られない ならばどうする

          受験後何がしたいのか考える会

          こんにちは。 塾講師を数年やっていた者です。 今日はおおよその大学で二次試験(大学入学試験)が行われていることかと思います。 この時期の受験生は自信を強く持っているものの、どこか不安気な顔をしているので、印象に強く残っています。 その顔つきは、激励ももはや効果無しといった感じで見守ることしかできませんでした。 自信だけを頼りに、未来に賭けるという経験は大きな経験になるだろうと思います。 話を変えて入試試験が終わったら、何をしたいかを聞くことが私の楽しみでもありました。 塾

          受験後何がしたいのか考える会

          小中学生、同じ話を繰り返すことで概念の意味理解を深めているという仮説

          本文 こんにちは。塾講師を数年やっていたものです。 小学生から高校生まで授業を担当していたのですが、個別指導塾ということもあり生徒とはよく話をしていました。 特に小中学生は勉強の話はそっちのけです。自分の好きな話をしたがります。 しかしながら、これをやめさせるわけにもいきません。 話を遮るという行為は、話を聞いてもらえないといった不信感や、好みの行動を中断させる要因として勉強に負の印象を与えてしまう懸念があるからです。 そんなわけで話をじっと聞いていたわけなのですが、

          小中学生、同じ話を繰り返すことで概念の意味理解を深めているという仮説

          【北極百貨店のコンシェルジュさん】 嫌われ役トキワ君は単に嫌なやつなのか?

          【北極百貨店のコンシェルジュさん】とは? 西村ツチカさんによるファンタジー漫画です。 2023年にアニメ映画化されています。 大まかな内容 絶滅種と人間 秋乃の勤める北極百貨店には日々様々な動物のお客さんが来店します。 その動物たちの悩みをコンシェルジュ秋乃が解決していくという物語です。 また、北極百貨店では絶滅種の動物は V.I.A(Very Important Animal) と区別されています。 本作に登場する絶滅種は、そのほとんどの種が人間の消費活動が要因

          【北極百貨店のコンシェルジュさん】 嫌われ役トキワ君は単に嫌なやつなのか?

          元塾講師と考える合格判定EからAまで

          こんにちは。 私は個別指導塾で数年間塾講師をしていました。 中学受験、高校受験、大学受験に向けての勉強法の指導を行ったことがあり、教務可能科目は理系科目です。 体験談を基にしているため主観的です。 今回は大学受験にのみ焦点を当てています。 1.合格判定とは模試には合格判定というシステムがあり模試を受けた時点での学力が志望校の入試に合格できる学力と比較して、Eを最低判定としてD、C、B、Aと順に分類されます。 合格率0~20%がE、20~40%がD、40~60%がC、60~

          元塾講師と考える合格判定EからAまで