#70 自分が思ってたより時間が経過してた話
真夜中にこんばんは。
少しうとうとして目が覚めたら眠れなくなってしまいました。
お正月で完全に夜型人間になってしまい、困っています。
今年に入ってまたnoteとか、blogを書き始めたのですが、最初noteを書いてた時は毎日投稿がんばろ~とか思ってたんですよね。
義務になるとツラくなるこの性格。
何とかなんないんだろうか。笑
で、なんとなしに日付見たら2020年!?
今年2022年なんですけど!
2021年丸々放置してたんだ~~~ってことにビックリ
そして2021年をどう過ごしていたのかすでに思い出せないぐらい秒で終わったことにもショック。
嵐があと2年で休止するよ~~って言ったのがすでに3年前とは。
プッチ神父絶対どこかでスタンド操作してるな。
やらなくなると風化してしまう。
趣味とかなんでもそう。
行かなくなってお金だけ払ってるスポーツジムもそう。
あっという間に数か月経ってしまう。
多少は嫌でも意識的にやることも必要なんだなと
なんとなく感じた今日でした。(遅すぎ?笑)
5日に15袋のごみを捨ててから新たに3袋捨てました。
そして家具を5つ捨てることにしました。
その反対に、片づけていく中で必要と感じたものを買い足しました。
仕事机の横に設置するスチール製のワゴン、
文房具や領収書を分けてしまうための小さな引き出しを4つ
ファイルなどを重ねて積まないためのファイルボックスを10個買いました。
とりあえず買う感覚ではなく必要だから買う。
というのは気持ちのいいものですね。
片づけるか片づけないか迷っているうちにまた気が付くと数年経過していた・・・なんて恐ろしいことにならなくてよかったと
心底感じています。
まだまだ片付けの達人ではないので、とにかく捨てる段階が終わったら
ここからは必要不必要の選択作業が始まるので、もうしばらくお付き合いください。
ではまた。