![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157299791/rectangle_large_type_2_0fbb89a04ea26a8e57d017d6508c8e86.png?width=1200)
バターナッツかぼちゃのカレースープ
お久しぶりのnoteです
先日バターナッツかぼちゃをいただいたので、スープを作りました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157300598/picture_pc_d182a13a8411f07a2bf6c11ad604ed45.jpg?width=1200)
バターナッツかぼちゃを使って料理するのは今回ほぼ初めて?だったので、色々なレシピを見て、自分流にアレンジしてみました
バターナッツかぼちゃ 1個
玉ねぎ 1個
生姜 1片
ニンニク 1片
油(今回は米油) 大さじ1
ココナッツミルク 1缶(400g)
比内地鶏スープ 200cc
カレー粉 大さじ1/2ぐらい?お好みで…
塩 味を見ながら調節
まず、鍋に油を入れ、火は付けないで、ニンニク、生姜をみじん切りにしたものを入れ、その後、火を付ける
中火から弱火ぐらいで、なるべく焦がさないようにする
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157301219/picture_pc_9a5e51e7dc0ddba86dee3c3c7662ea5a.jpg?width=1200)
火が通ったら、玉ねぎのみじん切りを入れる
ここでもなるべく焦げないように、透明になるよう弱火でじっくり火を通す
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157301473/picture_pc_7a45372c5958769cdd35adc4b7fa4653.jpg?width=1200)
バターナッツかぼちゃを小さめに角切りにする
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157301613/picture_pc_72bd324bef912abc78c51cf4baf489c4.jpg?width=1200)
玉ねぎに火が通ったら、かぼちゃを入れる
その後、ココナッツミルクと比内地鶏スープもいれ、カレー粉も入れる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157301804/picture_pc_ea3d69f45bd4685c9b52a7bc48e154b9.jpg?width=1200)
比内地鶏スープは濃縮タイプだったので…(家にあるのがこれしかなかった)
100ccに対して、100ccの水で計200ccにしました
今回のカレースープはピューレ状にしようと思ったので、水分を入れすぎると、水っぽくなりすぎるかなぁと思い調整しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157302300/picture_pc_b4171d0193ddf5ad43176de3d5dcd977.jpg?width=1200)
よく煮えて、かぼちゃがおたまで崩れるぐらいになったら、塩で味を整えて、火を止めて(出来れば粗熱とって)ブレンダーでピューレ状にしていきます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157302566/picture_pc_7129e30799b524900a0bcad8c07bed5f.jpg?width=1200)
味を見ながら調節して、出来上がりです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157302520/picture_pc_5ac8e7cbe6dc562cd232f3003da87e2b.jpg?width=1200)
今日は寒いので、余計に美味しく感じました
青みは、パセリとかが無かったので、紫蘇の実を作った時に余った紫蘇の葉で
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157331699/picture_pc_89d8fff46847207b9e7676af2b475127.jpg?width=1200)
【おまけ】
紫蘇の実をもらったので、紫蘇の実の醤油漬けを作りました
塩水で一晩アク抜きして、ヒガシマル醤油の牡蠣だし醤油で漬けました
紫蘇の実の香と牡蠣だし醤油の上品な味です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157332811/picture_pc_df693dae63c6969910e05aed1d201253.jpg?width=1200)